つーさんのカワハギ 釣り記録 1998〜2001年頃は カワハギ釣りに夢中 でした。 |
餌とり名人のカワハギ君。 ビギナーズラックからカワハギのとりこになりました。 カワハギのアタリ・引きはもう快感。 カワハギが餌をついばんだ微妙な感度を 手で感じあわせるかけ引きはなんともいえません。 |
Home |
2012.10.14(日):大潮、 満潮 3:37(151)、干潮 9:37(51)、満潮 15:40(155): 油壺 曇り時々小雨 、北東 北北東 3.5m →3.9m、 気温:6:00 18℃→14:00 16.8℃ 日の出 5:47 船宿:長井 光三丸 、釣り場:長井沖 深さ:7〜23m 波:ちゃぷちゃぷ&うねり |
---|
今年は、カワハギが絶好調のようです。 15年近く前、並木カーペンターズ仲間よりカワハギ釣りのお誘いを受けワタシャは初めての沖釣りでして、借竿・リールで望みました。 結果は、俗に言うビギナーズラック、トップ並みの釣果でありました。 おかげで、随分とのめりこめんだものです。ふりかえると当時はカワハギバブルといってもいいんでしょう。釣り雑誌も多数カワハギをとりあげ 煽っておりました。 当時ワタシャの目標は@30cmを超える大物をあげ魚拓を店に飾っていただく、A束釣りの達成、B友人とカワハギで一杯やる。でした。 Bは釣りに行く度に達成、@Aは随分と時間がかかりましたが目標達成。現在は、ぼんやりとですが生涯、50種の釣行を目指すとしております さて、気力は充分なのだが、金は無いし、体力もなあで課題(目指す目標と現状との差異)が大きい。 前置きはいいじゃないか。 本日は、30数年振りにカワハギ乗り合いを復活したと仰る長井の光三丸さんへGO。 土曜と違い日曜日だからハンター殿も少ないのではないかとよみましたが、イカはもとよりカワハギも大賑わい。四隅のどこかの釣り座が 確保できるのあてが外れました。 7時前に出船、イカですと釣り場まで小一時間かかるが港からすぐそこてな感じで近い近い。 本日の船長は親父船長であります。「はい、どうぞ」のアナウンス、声がよく通っております。若いですね。 本船に乗って気がついたのですが、皆様の釣り竿にビックリ、ワタシャのは世代が違うって感じで極先調子竿の技術革新、大いに 進歩?しているよし。ぽかんーですが腕・気力で頑張らねばです。 釣り開始前半戦、お隣のみよしの方、いやはやすごいすごい、ぽんぽんと連釣り、瞬く間にツー抜け、ワタシャは3枚ぐらい 煽られますです。後半はアオリイカつりにスイッチですものねえ。 ワタシャは中盤からあわせのポイントがなんとなく蘇ってきましてね、追い上げます。 いやはや、カワハギの引きっていいですね、25cmクラスは特に元気があってよろしいって感じです。 ・船中釣果: 14〜61枚:ハンター11名 ・tsuの釣果: カワハギ 40枚(15cm〜26cm) 20〜26cmが多数 ・tsuの仕掛け: エダス:エステル3号(4〜6cm)、針ハゲ6号 、 ビーズ+完全ハリス止め 集魚板1枚、オモリ25号(小田原オモリに塗料スプレー) 1.8mカワハギ竿 餌: 船宿にて瓶入りのあさりを購入(約200粒?)、殻アサリ約100粒持参。うおしちで購入 仕掛けロス:オモリ1個ロス(鋭いあたり、あわせるも根に持っていかれる。うつぼか?) |
---|
料理開始 |
肝 頭 |
---|
2011.12.30(金):中潮、 満潮 8:33(158)、干潮 14:27(85):横須賀 晴 、北北東 6m →11m、 気温: 5℃〜10℃ 日の出 6:50 船宿:久里浜久比里 巳之助丸 、釣り場:剣崎沖 深さ:20m 波: 1〜2m うねり |
---|
2011年もあと1日、3月11日未曾有のM9大地震、巨大津波の来襲、福島原発の大事故・風評被害、政府の後手対応、 振り返ると書ききれないです。 5月に気仙沼、石巻に数日お手伝いで訪れたのですが、現在もあの無残な光景が目に焼きついてたまりません。 現地の方々、復旧・復興に向け頑張っておられる映像にふれ、逆にはげまされます。 カワハギ釣り、以前じゃこの釣りにどっぷりだったのですが、時流で浮気釣りにはまりお陰で沢山経験しました。 今年、未だにカワハギ釣りに行っていない。うむむ、12月に入院もありまして、今年も年を越しそうだ、KUROさんとのコーヒータイム、 カワハギが食べたいと言っている、幻さんへ明日行かないで携帯へ、仕事収めで帰宅中、一の返事で行こう と相成りまして、いざ、2011釣り納め。 ワタシャにカワハギ釣りを教えていただいた巳之助丸さんへ、幻さんと訪れました。 出船8時であるから2時間前には船宿に行って釣り座を確保しようですが、薄暗い6時前に訪れますが、相変わらず、 船宿は賑わっております、かろうじて2号船のみよし2席が確保できました。 以前は目をつむってでもできたのですが?ね、凍える手で1時間半ぐらい、せっせせっせのあさり剥きがはじまります。 8時船宿前の船着場を離れ、四つの橋の下をくぐりぬけ平作川を下って久里浜港にでて、イザ剣崎沖へであります。 幻さんとは型、枚数で勝負勝負。 水深20〜25mあたりで釣り開始。得意のタルマセ釣りであります。あたりを取って、そーっと竿を立てあわせて、リールを巻きますと 心地よい振動が伝わってきます。至福の一時です。 お隣の幻さん、開始から型の良いカワハギをポンポンとあげますよ。ワタシャはリリース寸前のワッペンサイズばかり ですが順調に枚数が増えていきます。 型勝負は幻さんに軍配かでしたが、沖あがり少し前に、カンカンのあたり来ましてですね9回裏2アウトで逆転しました。 幻さん残念、どもどもでした。 ・tsuの釣果: カワハギ 30枚(16cm〜27cm) ・tsuの仕掛け: エダス:エステル3号(4〜6cm)、針ハゲ6号 、 ビーズ+完全ハリス止め 集魚板1枚、オモリ25,30号(小田原オモリに赤の夜光塗料スプレー) 1.8mカワハギ竿 餌: 船宿の殻あさりを剥いたアサリ 仕掛けロス:根がかりでオモリ1個ロス。針3本交換。 <アフターフッシュング。> ・本日の昼過ぎにkuroさんへ本日は少し釣れたので夜はカワハギパーテーですねで、kuroさん幹事で2年ぶりカワハギパーティ開催。 板長、たまちゃん、竹ちゃん、matsuさん、川pさん、詩吟先生、75さん,kuroさん、tsucyanが都合がつきました。 生涯で数度?しか味わえない、カワハギ天、カワハギ刺身で皆様大満足のもよう。どもどもでした。 パーティのオープニングで「晩秋の下町を往く」主演:竹ちゃん、監督・編集:タマチャンの放映(バックミュージック有り)。 すばらしい。どもどもでした。 |
---|
■ 2009.11.21(土):中潮 満潮 8:01(159) 干潮 13:05(112) 晴 、北東の風 4m →1m、 気温: 9℃〜16℃ 日の出 6:22 船宿:金田港 太公望丸 、釣り場:剣崎沖 深さ:30〜40m 波: 1m弱 うねり1〜2m |
---|
幹事の幻さん、広ちゃんお疲れさまです。 本日は、KIMO2009です。カワハギ&肝を待ち望んでいる仲間もたくさんおられましてねえ。 頑張らねば。 7時、金田港に11人のきも公望が集結。お天気様も最高で絶好の釣り日和、いざいざです。 当日を迎えるにあたって、餌のアサリが課題となりましてもー大変。 生の小粒アサリを確保して、セッセとアサリを剥いてこれをで望むのがべストなんですがね、 残念ながら、これがままならないんですねえ。楽ちんモードになりますが、マルキューさんの生アサリにお世話になることになります。 ワタシャは、siwaさん分もふまえて前日に、ポイントさんで\435/パック(約70粒ぐらい)を10パックを仕入れましたよ。 みなさんが集合して、先ずは幹事さより本日のご挨拶に始まり、釣り座の決定ですね。 5名様の福チヌグループと、我がカーペンターズグループ6名、各グループリーダーのエコーさんとフィガロさんがジャンケンで左舷・右舷を決めますよ。 最初はグー・・、フィガロさんそのままのグー。エコーさんパーで即時で決定。勝利グループは右舷へ負けのカーペンターズは左舷へとなりました。 更に、クジを引いてですね、釣り座を決めますよ。 流し釣りとなるカワハギ釣りは、やはり良い釣果を期待するには釣り座が大きなポイントとなりますかね。 本日は北の風、8時に満潮で引き潮ですので、ミヨシか、トモが有利か等、脳内コンピューターが働くんです。さーてで、 右舷はミヨシから、まーにゃんさん、エコーさん、panchoさん、ハラ・ボーさん、大トモは幻さん、 左舷舷はミヨシから、TSU、フィガロさん、ひろちゃん、mr.kumonさん、siwaさん、大トモが真鯛迷人さんと相成りました。いざいざ。 7時過ぎに太公望丸は金田港を離れ、剣崎の沖合い水深40mで釣り開始。 緊張の第1投。オモリからのシグナルで底の様子を伺いますよ。砂場、とさかのようなコーラルの林か、岩場かー・・・ ワタシャのカワハギ釣りは、タルマセ釣りでして、底に落として、中オモリ役の集魚板1枚でソーッとたるませて、ソーッと聞き合わせてカワハギがあさりをついばんでいるあたりをとりますよ。 残念ながら、餌とりのトラギスやらキュウセンやらのゴソゴソあたりばかりですねえ。 前半戦は、一向にカワハギを捉えることができません。うむむ 今日はボウズか・・こんなはずでは・・ お隣のフィガロさん、帰りは魚屋に寄らねばなどと言い出しますよ。その向うの広ちゃん、本日は元気がですねえ・・ 右舷のトモの方は、釣れているようですね。むむむ 釣り時間6h、船釣りは各釣り座へ平等にチャンスが訪れると言いますよねえ、で、これを信じて我慢・我慢。 まーにゃんさんも我慢強く頑張っております。後半ですかね,ミヨシ側にもチャンスが到来しましたよ。 タルマセから、叩き釣りに切り替えます。10回ぐらいたたいて聞き合わすとですねえ、あたりですよ。竿を立てあわせて、リールを巻きますと カンカンカキーンの心地よい振動が伝わってきます。至福の一時ですねえ。 おかげで、型のよいカワハギをゲットできました。 後半よくなってきたなーと思いきや、沖上がりの時間となってしまいました。(2時) お疲れ様でした。 ・船中釣果: カワハギ君 ハラボーさん 10枚、幻haneさん 9枚、まーにゃんさん 7枚、tsu 7枚、 ・・・・ 外道にウマズラ、カサゴ、テンス、チャリコ、トラギス、キュウセン、ベラ、・・・ ・表彰式: 大物賞: 幻haneさん (26.5cm) 数物賞: ハラボーさん (V2) ハラボーさん昨年に続いて連続V達成。おめでとうございます。 幻さん大物賞おめでとうございます。(ワタシャは5mm差で惜しくも・・) ・tsuの釣果: カワハギ 7枚(15cm〜26cm)、ウマズラ 2枚(36cm), 他外道 トラギス30匹以上他 ・tsuの仕掛け: エダス:エステル3号(4〜6cm)、針ハゲ6号 、 ビーズ+完全ハリス止め 集魚板1枚、オモリ25,30号(小田原オモリに白ペンキ) 1.8mカワハギ竿 餌:マルキュー生あさり3.5パック消費。 仕掛けロス:根がかりでオモリ3個ロス。 ・夜は、フィガロofロマンさんのカワハギパーティですねえ。カーペンターズの皆さま、特にkuroさんが以前よりカワハギの刺身が食べたい食べたいと 申しておりましたのですね。 本日の釣れたてのカワハギに、川pさんからも本日久里浜から出船でのカワハギも加わりましてカワハギ刺身に堪能堪能。 カワハギの刺身はフグより美味しいですかねえ。(フグ刺しは福岡で数年前に食べた以来ですがね) |
---|
釣れましたかあ |
金田港 |
金田港 |
---|---|---|
金田港 |
帰港 |
記念写真 大物賞:幻さん 竿頭:ハラボーさん(V2) |
TSUクーラー: 良型(22〜26cm) |
11/22 日の出 年賀状に使えそうだ。 |
お天気最高 遠くにmt.fuji 、左が城ヶ島 |
胴の間の人。 |
---|---|---|
大型got. |
カワハギリベンジ要。あさり餌に課題。 |
太公望左舷 |
竿頭おめでとうございます。(前列中央) |
カワハギ max 30cm |
カゴカギダイ |
■ 2006.12.23(土):中潮 満潮 7:21 干潮 12:08 (布良) 潮位振幅40cm 快晴 、北→南風微風、波無 凪、 ウネリ少々、 気温:8〜12℃ カワハギ船釣り約2年ぶりの出撃。 haneさんが我が家の前まで5:50にお迎え(thanks)、本日は晴れ、風無し絶好の釣り日和、空を見上げれば北斗七星がくっきり、 6時早々に南部市場にてアサリ貝を仕入れようと出向くも市場内の店は開店準備中、残念ながらアサリはあきらめです。 事前にあるるさんの予約してもらった剥き身の世話になることになりました。 釣り人14名 7時過ぎ長井荒崎港に集合。本日は道乗丸の粋な竹内若船長にお世話になります。 東京カワ研さん、Aliceさん、あるるさん、エコーさん、かんこさん、潮女さん、panchoさん、asarinさん、haneさん,ハラボーさん、 あられさん、ぼらきちさん、Karaさん、tsu。 幹事の釣り座くじ引きで、tsuは右6(ミヨシから3番目)、右舷ミヨシから東京カワ研オヤジさん、haneさん、tsu、Karaさん・・ と続きます。 出船8:00 航程数分、港のすぐ沖合いの根で釣り開始。30〜50mだち。 早々にカワハギ特有のあたりを捉えることができまして、ぽんぽんと顔を見ます。1時間程度で4枚ゲット。 コリャーいけるぞ。でアドネナリンが沸いてきました。が、餌とり外道にじゃまされて数が伸びません。 後半の潮が動きはじめた1時半過ぎから再度クライマックスがありまして、ツ抜け達成、 更に数を積み上げて15枚まで伸びました。よかよかです。 その間28cmの大型があがりました。ソリャーもーいい引きでした。いまだに左腕に余韻が残っておりますです。 てなことで、本日2時半に竿を納めました。 船から上がったあと、道乗丸の船宿で鍋焼きうどんで舌鼓、本日の女性釣陣の美足に劣らない三浦大根とシラスのお土産つき 道乗丸さんどうもです。 本日始めてお会いした皆さん、楽しい釣りをさせていただきました。感謝感謝です。 次回もどうぞよろしくお願いします。 ・船中釣果: 100〜150枚 竿頭:東京カワ研さん 20数枚(他ワッペンサイズ多数)、haneさん11枚(自己レコード達成) 他の皆様 多数 ・tsuタックル: カワハギ竿210, シェル1枚、仕掛け:tsuスペシャル、舵付白オモリ25号 ・餌: 船宿剥き身2箱(冷蔵)、haneさん冷蔵のマルキューくわせアサリ1箱(よく釣れgoodでした) であるが、小粒の生アサリ貝がベストであります。 |
|
---|---|
photo by hane-san |
tsu: 2006.12.23 長井荒崎沖 28cm |
■ 2005.01.30(日) 中潮 巳の助丸:8:00出船 剣崎沖30〜35m
板長、快釣りシゲさんとカワハギを狙う。 今日は午前中北風が強く大きなウサギが跳びまわり、 かつ潮も速いとあって最悪の条件。 午後は風もやや治まりましたが時すでに遅し、残念な釣果になってしまいました。 釣果は3人でツ抜け(11枚)がやっとでした。 tsu 25cm、快釣りシゲさん 1荷釣り(写真) |
やった快釣りシゲさん一荷釣り(2005.1.30) |
■ 2005.01.09(日)大潮 巳の助丸:釣り場/剣崎沖 25m〜30mを流す。前日からの風でうねりに加え
pmは10m強の風でおおきなうさぎが飛び跳ねる中の釣りとなりました。正月明けのお酒も手伝って久し振りの
船酔いに見舞われ釣りになりませんでした。しかしここはカワハギには執念のあるtsuは酔いがおさまった
ラスト2hにて4枚、28cmのカサゴをgotしました。カーペンターズの板長i氏の刺身で家族は満足でした。
■ 2002.03.31 中潮、曇時々晴、凪、巳之助、釣り場:剣崎沖20〜25m
・釣果:カワハギ 11枚 15〜25cm 外道:カサゴ5匹 右ミヨシ、トップ 28枚伯川さん
4カ月振りの巳之助のカワハギ。朝早く出かけトモの席を狙うも、地元のs氏メンバ6名がトモを占拠。
ミヨシの座を確保もトモ流しが続き不調に終わる。午前あたりなしで餌を取られっぱなし。
グチ:アサリが固く、針つけに苦労した。根でオモリ仕掛けロス4式。ボヤキしきり。
午後から潮が変わり、ポツポツであるがカワハギ特有のアタリと自らの納得の合わせで、ツー抜けを何とか確保した。
■ 2001.08.13 小潮 雨後曇 概ね凪 巳之助 釣り場:剣崎灯台沖10〜15m
・釣果:カワハギ 18枚(次頭)20〜25cm 外道:カサゴ3匹 右オオドモ 仕掛け:ビーズ4本針
トップ 27枚、1月以来、久し振りに、カワハギを楽しむ。板長、船頭と気合充分早朝5時出発。船宿到着で雨が落ちてきて、
今日は厳しいぞとの思いも9時ごろ上がり、カワハギの方もも午前中の上げ潮時、浅い灯台付近で大型ばかりがポンポンと
あがってきた。カワハギ独自の引きは実に心地よいものだ。浅場ながら、アタリを感じずも餌がスッカラカンで、餌取り名人と
対戦も熱くなるのもカワハギならではである。超大型を水面でばらしたのはおおいに悔い が残ったが、楽しい日を過ごした。
気を良くしつつ、船頭さん宅でカワハギパーティを開催。天ぷら、刺し身、にぎり 寿司は最高です。
■ 2000.01.09 中潮 曇 凪 巳之助 釣り場:剣崎沖45ー55m
釣果:カワハギ 102枚(トップ131) 15〜25p 左トモ3 仕掛け:4本バリ、エダス3号、集魚板1枚。
やったあ、ついに束つり達成。 12時頃までで60枚、釣り開始から入れ食いが続く。干潮ごろ食いが止まる。
あとポツポツと上がる。大きい誘いのあと小さくさそうと面白いようにつれた。それでもトップとの差 30枚。
まつりのロスが多かった。
■ 2000.06.17 大潮 曇,雨 凪 巳之助 :釣り場 久里浜沖、港内13ー18m8
・釣果: カワハギ 35枚:竿頭 17〜26cm 外道:キス 6 、右ドモ2、 仕掛け:4本バリ、エダス3号 銀オモリ
一カ月ぶりのカワハギ釣り。船宿の女将さんにちゃやちゃが入る。久里浜アシカ島の手前、港周辺、東電前でカワハギ釣り。
午後は強い雨にうたれながらの釣り。隣の夫妻連れの奥さん前半ハイピッチ。これがすごいです。
釣り方は、絶えずリズミカルに軽いシャクリの聞き合わせでリーリング。参考になった。
■ 1999.12.31 小潮 曇 北風波高い 巳之助 釣り場:剣崎沖45ー55m
釣果:カワハギ 71枚(竿柄) 15〜25p 左トモ3 仕掛け:4本バリ、エダス3号、集魚板1枚
本日は釣り納め。大晦日に釣行。女将さんから大晦日に釣りに来るなんてよっぽど好きなんだね。と。
大晦日は2時あがり。枚数レコードタイ記録達成。太刀魚釣りのシャクリ誘いが成功。
3時間くらい入れ食いが続いた。 集魚板 いつもは2枚であるが、深場を考え1枚にした。
■ 1999.01.30 中潮 風強い 巳之助 釣り場:剣崎40ー55m8:00
・釣果:カワハギ 56枚 外道:オニカサゴ 右トモ2 仕掛け:午前3本、午後4本バリ
ついに竿頭小型中心。午後満潮3:45 北風やや強い、波;朝強かったが午後おさまる。
1時すぎ入れ食い気味になった。オモリ赤、4本バリ好調。
■ 1998.10.11 中潮 風強 巳之助 釣り場:竹岡沖、金谷
・釣果:カワハギ 30枚 サバフグに針を随分と切られた。えだす7p。板長と釣行。
■ 1997.10: 船頭に誘われ、初めてカワハギ釣りに挑戦。 (巳之助仕立て船)。17枚あがる。(ビキナーズラック)
船宿の貸し竿、貸しリールでトライ、仕掛けは記録はなく不明。 太鼓リールで巻き上げに苦労した覚えあり。
(写真は2002年) |
---|
カワハギ釣りレコード |
■これまでのカワハギ記録枚数: 106枚
巳の助丸: 2000.01.15 小潮 剣崎沖 45〜55m。 2回目の束釣り。釣り初めより潮が変わっても入れ食いが続く。叩きの変形での強弱をつけた誘いでヒットが続く、先週に引き続き爆釣りが続いた。 ■これまでのカワハギ記録サイズ: 30.2cm 巳の助丸:1999.04.10 小潮 剣崎沖 20〜30m。 ついに船宿に魚拓を飾ってくれるれる尺ハギを釣り上げる。11:45頃 25mで上がる。本日の二番目サイズは26p。ゆっくりとしたききあわせ効果あり。大物の最初のアタリは弱めであった。 |
カワハギ君魚拓
■カワハギ釣果グラフ (縦軸:枚数)
食あれば楽あり 小泉 武夫 東京農大教授
カワハギ
夏になると、自分世界の歳時記が巡り回って来たかのように、カワハギという魚が無性に食べたくなる。
調理の時、まず硬い皮を剥いで用いるのでこの名がある。
関西では、丸裸にされるとの意で「バクチウチ」と呼んでいるとこともある。面白いころだ。
この魚の美味しさは多くの食通の垂涎の的なのである。
刺身にして、肝和えで食べるとフグにも負けぬ美味しさがあると言われる。
刺身におろした。透き通るような純白の身ではとても美しい。
それをポン酢で食べたところ、身はとても締まっていてコリコリし、そこから上品は甘みと淡泊なうまみが
チュルリチュルリと湧きだしてきて、その妙味絶佳であった。
肝の共酢和えにした。
肝を、塩を少し入れた熱湯に入れて完全に火を通し、それをすり鉢に入れて摺りながら、味噌、酒、砂糖、
酢を加えて好みの味加減。このタレに刺身を加えて出来上がり。
これを口に含むと、肝からの滑らかなこくと濃厚なうまみが刺身のうまみや甘みと一体となり、
そこにタレの味がからみ付いているものだから、こちらも絶妙であった。
とにかくそのカワハギを美味い、美味いと感動しながら、どんどん楽しんでいった。
夏であったが、やはりちり鍋は最高よ、と思ってて、次にぶつ切りした肉身や、下ごしらえのときに出た骨などの
あらを豆腐、ネギ、シイタケ、春菊などとともに昆布出汁で煮て、それをポン酢で食べた。
これをじっくり賞味したところ、フグちりにも負けないのではないか、と思うほど美味であった。
2005.7.28 日経経済新聞夕刊
■tsuのカワハギ仕掛け: 4本バリ ハゲ針5,6号、幹糸4号、エダス3号、オーロラビーズ2号、完全ハリス止め極小。
1998年 横浜中区近藤氏(カワハギ釣り師)より仕掛け造りを教わる。