その他の魚達 | ■イナダ ■太刀魚(餌釣り) ■カサゴ ■メバル ■オニカサゴ ■イサキ&松輪サバ |
■アジ ■ルアー太刀魚 ■メジナ(グレ) ■夜アナゴ ■アイナメ ■キス、 ボート釣り |
■イシダイ ■ムツ ■ワラサ ■イサキ |
Homeへ |
2023/11/14 : 間口港 健洋丸 ワラサ・イサキ釣りをupしました。 イサキ釣りへ
2021/10/2 : 間口港 健洋丸 タチウオ釣りをupしました。 太刀魚(餌釣り)へ
2019/08/26: 間口港 健洋丸 タチウオ、アジ釣りをupしました。 太刀魚(餌釣り)へ
釣り記録
warasa
■ワラサ釣り
■2015年10月10日(土): 中潮 、 干潮 9:09(54)、満潮 15:51(144) 油壺、 日の出:5:43 曇り、 風弱い、気温15.59℃(6時)⇒19.3℃(12時)(気象庁三浦) 釣宿: 間口港 健洋丸さん 釣り場:剣崎沖 6:00 港出船、 6:30 港沖から一斉スタート 13:30 上がり。 |
---|
・船中釣果: ワラサ 3.5kg〜4.7kg 2匹、マダイ 500g〜1.8kg 3匹、イナダ 1.0kg〜1.5kg 46匹、イシダイ 1.0kg〜2.0kg 2匹、 アジ 30cm〜35cm 85匹 、メジナ 2枚、他。 ・tsuの釣果: ワラサ0本、 イナダ8本、 石鯛 1枚、 マダイ0枚、 大アジ16匹。 久し振りに大型クーラー満杯。 ・本日のtsuのタックル: ワラサ ハリス:8号 6m, ヒラマサ針13号 (針のチモトにウイリー糸を巻く)、 3.0mm径 1mクッション 真鯛: ハリス:3号 8m ,2.0mm径 1mクッション アジ: ハリス:3号 2m 3本針 ,1mクッション |
---|
出船前 船長レクチャー しっかりと聞けば釣果up |
|
|
---|---|---|
Highbridgeさん 石鯛 photo by 健洋丸 |
cylinderiさん ワラサ 4.7kg photo by 健洋丸 |
tsuさん 石鯛2kg photo by 健洋丸 |
またお会いできますように |
tsusan の石鯛 :でかさ自己新 |
■2013年9月14日(土): 小潮 、 干潮 5:36(48)、満潮 13:49(125) 、 日の出:6:25 曇り一時雨後晴れ間がのぞく(午前中)、 弱い北東の風、気温24.9℃(6時)⇒29.8℃(12時)(気象庁三浦) 釣宿: 毘沙門 浜福丸さん 釣り場:城ヶ島沖 棚:上から27m〜33m(ビシの位置) 6:00前 港出船 12:00 台風接近予報により早上がり。 |
---|
昨年の11月以来のワラサ釣り。 幻さん、まーにゃんさんと3人、ワラサ釣りへGO. 釣行先日、仕事から帰宅後、昨年ほどほど実績のある針のチモトにウイリー糸を巻きます。(これできっと釣れるはずと願込め)) (船上巻くのも可能ですが、ロスタイムを考え事前に準備) 浜福丸さん、事前電話予約では4,5,6番手でありましたが、当日、ワラサハンター19人様の大入り満員。(左舷10名 ウひゃーです) 「TSUの一週間前予報は、曇り 東の風 日中の気温30度 朝はやや涼しい ⇒ 釣り日和」と、よんでおりまして、おおむねあたりでした。 きっと釣れるは胸の内。大型クーラーに入りきらなくなったらその場で上がり、などと幻さん運転の車中での会話でした。 釣りの結果は・てっと・・ 3人でワラサ1本(実力者 まーにゃんさんに1本) 幻さんとワタシャtsuは,6時間あたりなし(外道のあたりもなし)のパーフェクト達成であります。疲れました。フー。 思うに、潮が悪いのか、腕がわるいのか、仕掛けが悪いのか、餌が悪いのか、顔が悪いのか(筆者)、普段の行いが悪いのか、むむてなところです。 遠く南西に大型台風18号があって、日本接近をうかがっているよし、きっとこれですね、魚は何かの周波を察知して退避モードにはいった ようですね。しけ明けは荒食いするといいますので9/18頃がベストでしょう。残念なながらワタシャはそのうちにです。 ・tsuの釣果:ワラサ0本。外道 無し。 ・まーにゃんさん ワラサ1本 、 船中 3本。 ・本日のtsuのタックル: ハリス:8号⇒4号⇒6号、6m(grandMaxFX), ヒラマサ針13号⇒11号 (針のチモトにハリス切れ防止とワラサへのアピール性を考えウイリー糸を巻く) サニービシ80号、3.0mm径⇒2.0mm径 1mクッション |
---|
剣ア毘沙門港 出港 |
イザ! |
向こうに見えるは、ワラサ船団 |
---|---|---|
tsuの手作りワラサ仕掛け 釣れますか |
■2012年11月24日(土): 若潮 、 満潮 13:35(135) 、干潮 7:24(83)、 日の出:6:25 曇り時々雨(午前中)昼過ぎ晴れ間、 北東の風、少々 うねり、気温10℃前後、 釣宿: 毘沙門 浜福丸さん 釣り場:城ヶ島沖 60m 7:00 港出船 14:00頃沖上がり。 |
---|
東京湾口のワラサ、今年もロングランの様相。海水温が下がるまではまだ期待できるのではないか。 先週の11/17は真鯛迷人幹事で仕立てワラサ釣り(利一丸)でしたが、時化模様で中止と相成りました(残念) 今季は未だにワラサに行っていないのであきらめきれず、黒鯛釣り師の幻さんと毘沙門の浜福丸さんを訪れました。 「空は曇りで時々雨おちてくる、水面はややにぎやかなときはよく釣れる」で本日はまさに3要素が当てはまっております。期待が膨らみます。 うむである。 本日釣り始めは、城ヶ島はすぐ近くに見える水深60mくらいのところ、船長より「底をとって6m巻いてコマセをふり、 4m巻いて下さい」の指示であります。船長の指示通りに下から10m棚でアタリを待ちます。暫く待って下、上へスローで誘いをかけます。 あたりなし、3分ぐらいで巻き上げ、付け餌交換、ビシにコマセを入れて、再投入の繰り返しです。・・・・・・アタリがありません。 潮替わりが8時前ぐらいですのでそろそろですかねえとお隣と話しておりますと、キターー! 私の釣り座は右ミヨシ2ですが、ミヨシの方のロッドが鋭い 弧を描いていります。お隣にもきました。おおお、ワタシャにも、誘い上げていると キター!・・ 3人様ヒット。 ワタシャは強めドラグ、強烈な引きでドラグが走る設定、ハリスは6号ですがgrandMaxを信じて一所懸命で巻き上げます。 うむ、久し振りのすごい引きであります(至福のときとはこれですね)、今期のワラサ初ゲット。よっしゃーです。 お祭りにはならず3人ともにワラサゲット。ほ。 続いて、あたり、これもすごい引きであります。どなたかの仕掛けがクロスして船下に入り、テンションがなくなりました。残念。 続いて、さらに鋭いあたり、こりゃーすごい。最初のよりはすごいすごい。至福に至るから苦痛?か・・ で巻き上げます。 ゲットゲットです。 雨にもまけず、食い渋りにも負けず、キターでの引きの強さにも負けず、・・、私は、褒められもせず苦にもされずそういうものに わたしはなりたい。(宮沢賢治の 雨にも負けず引用ですみません) ・tsuの釣果:ワラサ2本(73cm,64cm), イナダ1匹 、 外道にウリ坊(イサキの幼魚)。 ワラサのバラシ2度(まつりによる) , ゲット率5割。 ・幻さん: ワラサ1本 後半戦で坊主脱出。 お疲れさまです。 ・本日のtsuのタックル: ハリス:6号、6m(grandMaxFX), ヒラマサ針12号×1 (針のチモトにハリス切れ防止とワラサへのアピール性を考えウイリー糸を巻く) サニービシ80号、3.0mm径 1mクッション ロッド:ワラサ用にしたてたワンピースロッド |
---|
クッション伸ばし photo by 幻san |
73cm 3.8kg photo by 幻san |
鰤家の兄弟 |
---|
■2011年9月24日(土): 中潮 、 満潮 15:00(138) 、干潮 7:59(35)、 日の出:5:30 晴れ 、気温17℃〜 22℃、 風:北東 2〜5m程度、波少々 釣宿: 間口 利一丸さん 釣り場:剣崎沖 40m〜60m 5:30過ぎ河岸払い、6:00港沖出船 8:45頃 早上がり。 |
---|
今年の東京湾口のワラサはすごいすごい。 HPを覗くと、東伊豆、川奈沖も本格化して大賑わいのようですね。 エキサイティング・興奮のルツボ時空に入ってですね最上級の至福感を得られる釣り、 これがワラサ釣りなんでしょうね。 前回釣りでもこのようなことを書きました。 今回も興奮させていただきました。いやはや兎にも角にもワラサはすごいです。 この釣りをですね多面的に分析が必要でしょうねえ。(何を難しいことを言っている) 本日は真鯛名人漁労長の下、8名が4時過ぎ間口港に集まります。イザワラサ。 kakiさんは急遽、コマセ撒き係りを担当すろとのこと?よろしくお願いします。 ワラサはコマセをたくさん振らねば釣れねえーよてなこと。 船でのコマセ撒きのチームプレイが要求される。ふむふむ 3分程度のインターバルで頼むよ。(利一丸船長) 忙しい釣りです。真鯛釣りの様にのんびりできません。 昨日の出だしはふるわずボウズ覚悟であったが、11時過ぎにその時が来たよ。(船長) 本日は、朝一からきました来ました、先般の台風の嵐のよう。クライマックスタイム突入。 私はクジ引きで左舷の胴の間であまり周りを見渡せませんが、ミヨシの真鯛名人の竿が鋭い弧を描いている。来たー 右舷ミヨシのsiwaさんにも来たー、kakiさんの竿先も海面に突き刺さりそうだ、左弦トモの広ちゃんにもきたー ワタシャにも来たー。船長はタモをもって大忙し。 格闘、ハリスをたぐって一気にワラサの頭をタモに誘導して、タモイン。海面にワラサを出すとあばれて取り込みが難しいくなる。 でで、ワタシャ、お隣の仲良しヒロチャンとおまつりざんす。でで、広チャンのワラサを取り込んだまではよかったが ワタシャのラインが広ちゃんテンビンのビシに巻き込んでいてこれをといていただいたのだが、ブッツン。・・・・・・・・・ ワタシャのワラサ・仕掛け3m径クッション・ビシ・テンビン・ライン30mはどこへ行った。 特に、テンビンはですね大切にしてきたお宝だったのですが。うむむむショックです。 暫く呆然。その間、みなさん次々にワラサをゲットしていきます。 大慌てで、切れたラインを10m単位で確認できるよう区切りで切断、再度竿ガイド(15個)にラインを通してですね、 予備に持ってきた天秤、ビシをセットして、仕掛けを作って、再度挑戦。 ワラサが来たー、竿がですね手元から大きくしなります。これはすごい。プッツン。・・・・・ 船長から、クッションつけたかね。あれれ。船長からクッションをお借りして、再度仕掛けを作って、エイヤー。 来たー、これもすごいすごい。あれれー 一気にテンションがなくなります。針のちもとで切れております。 再度、エイヤー。来たー。今度はお隣とおまつりざんす。双方のテンビンを取り込んだまでは良かったのだが マツリを処理している間にワラサが猛反撃で、テンションがなくなりなした。ヒラマサ針が伸びておりました。くー・・ てなことが、ゴールデンタイム中続きましてですね。だめな釣り人になってしまいました。 それでも、そのー2本ゲット。内1本は鰤級の大ワラサでして(利一丸船長から写真とるよと言ってもらう) ゴールデンタイムは小一時間続きました、船内ワラサワラサが溢れております。 siwaさん、tsuさんのクーラに入れちゃうね、ヒロチャンのクラーにも入れさせてで入りきらないワラサはビニール袋にいれ ます。haneさん、フィガロさん、miyaさんのクラーも一杯で尾っぽを切って詰め込む状況。 なんと2時間も釣らないで、釣れ過ぎ9時前に早やあがりとなりました。これまで風が強くなって来たでの 早く上がるよは数回あるが、クラー一杯釣れ過ぎの早上がりはワタシャは始めての経験。 ・船中釣果 : 2〜8本 トップ siwaさん 、他 真鯛名人大鯛(3kg級?)、 haneさん、フィガロさん鯛をゲット。 ・tsuの釣果:ワラサ2本(72cm,62cm) 外道なし。 ワラサバラシ多数。 アタリ回数10回ぐらい 打率2割。 まつりで高切れ、取り込みでバラシ、針のび、ハリス切れ他 (上記) ・本日のtsuのタックル: ハリス:8号、6m ヒラマサ針12号×1 サニービシ80号、3.0mm径 1mクッション ロッド:ワラサ用にしたてたワンピースロッド ・本日の釣りアフター: 先週に続いて、クロさん幹事で、ワラサパーティ開催。 板長、siwaさんの名包丁さばき。 皆さま、至極の舌鼓。どもども。 |
---|
房総 2011.9.24 5:40 |
最高っす |
本日のコマセ撒き担当 |
---|---|---|
剣崎灯台 |
お疲れ photo by 利一丸のおかみさん |
ワラサ72cm |
■2011年9月18日(日): 中潮 、満潮 7:42(127) 、干潮 12:51(86)、 日の出:5:26 晴れ 、気温25℃〜 30℃、 風:南南西 2〜5m程度、ウネリちょっぴり,波少々 釣宿: 毘沙門 浜福丸さん 釣り場:剣崎沖、久里浜沖 40m〜60m 5:45河岸払い、12:30過ぎ沖上がり。 |
---|
今年の東京湾口のワラサはすごいすごい。 HPを覗くと、東伊豆、川奈沖も本格化して大賑わいのようですね。 エキサイティング・興奮のルツボ時空に入ってですね最上級の至福感を得られる釣り、 これがワラサ釣りなんでしょうね。 本日はおかげさまでこれを2回体験させていただきました。どもども。 台風15号は大陸にて停滞の高気圧、はるか東の夏の高気圧により沖縄沖でノロノロ迷走状態、16号は関東のはるか 東海上を北上で太平洋湾岸はやや高い状況が続きそうであるが、東京湾口は、特に大きな影響はないと読みましてね、 本日イザイザ。 前回釣行の失敗を反省しつつ、本日は超早めの出陣、二時過ぎに出発、横横をぶっ飛ばしてですね(安全運転です) 現時、毘沙門 浜福丸さんの駐車場に3時前に到着、既に数台の車ですね・・、船宿待合室前の釣り座ボードは各2艘の四隅が 埋まっておりまして、ワタシャは11号船の左ミヨシ2の番号札を頂きます。 朝はもう少しですねのんびりできればいいのですが、釣りは朝が勝負ですね。 ヒット、「来たー」の言葉を発し、一呼吸してアワセを入れる。勝負勝負。 ハリスの強さを信じで電動ON, (ドラグは超強め:数値化はできません。目一杯絞りこんでやや緩める程度) ワラサの頭が海面を向いて上がってくるイメージであればひとまず安心。 ワラサの引きを体全体で受けとるやり取り。モーサイコウ・・ ・11号船の釣果: 0〜2本 (テっとことは ワタシャが竿頭2船 オッほん) 渋い釣果 澄み潮が原因とか。昨日良く釣れたからと言って、翌日も同様に良く釣れるとは限らない。 ・tsuの釣果:ワラサ2本(72cm,71cm) 外道なし。 ワラサバラシ無し。 本日のアタリ回数2回 打率10割。 ・本日のtsuのタックル: ハリス:8号、6m ヒラマサ針12号×1 サニービシ80号、3.0mm径 1mクッション ロッド:ワラサ用にしたてたワンピースロッド ・本日の釣りアフター: 沖上がりに携帯を覗くと、目下ライブラリ通いのフィガロさんから1件。 で、 「ツーさん釣れてる、ドーヨ、・・」で、 2本あがったので、クロさん幹事で、刺身&鰤のシャブシャブを楽しみましょうでなことに。 帰宅後、鮭並のワラサを3枚におろして集会所へ。板長、八さんの名包丁さばきでですね。 皆さま、至極の舌鼓。どもども。釣り人、これ以上?の幸せはありません。 |
---|
ワラサ船団 |
ワラサ船団 |
帰港 剣崎灯台 |
---|---|---|
浜福丸11号船 |
鰤級のワラサ 71cm,72cm |
■2011年8月21日(日): 小潮 満潮 9:15(157) 干潮 14:18(114) 日の出:5:05 曇り一時雨 、気温23℃〜 26℃、 風:北北東 2〜6m程度、後半白波がたってきた。 釣宿: 毘沙門 浜福丸さん 釣り場:剣崎沖 35m〜48m |
---|
剣崎沖、ワラサが来たー。 今年もワラサが来たーで、そわそわモードに突入です。 昨年2010年は7月下旬から本格化、今年はやや遅れの8月に入って、浜福丸のhpによるとマダイ船にて ポツポツ顔を見せ始め、ここに来て本格的な回遊が始り、各船宿は一斉にワラサ船を出し始めました。 それ行け、ワラサへGOである。 であるが、小生、毎週の釣行はチト難しいのであるが、耐え切れず、今年初めてのワラサGOとなりました。 浜福丸のHPでは、朝イチはハリス8号6mで願う。である。食いが立つとおまつりでにっちもさっちもいかなくなる。 であるので、強いハリスで、一気に取り込まなくてはならない。(難しそう) マダイのように比較的細いハリスでドラグを効かせての慎重なやりとりではあきませんであります。 本日は秋雨前線の南下で風は北系に変わり、午前中は雨、時々曇りとの予報。 それでも、このような天候は開高健の著書にありますが、こんな日はチャンスである「よく釣れるぞ」を信じて ですね、朝3時前起床、船宿に4時過ぎに到着であります。(船宿:5時半出船予定) ウヒャー、甘い甘い、既にワラサ釣人(超人)多数で、ワタシャは最後の人でして、よって、最後の最後の釣り座となります。 浜福丸は数日前から2船で対応中であるが、それでも満席状況、大型船の左舷胴の間の釣り座と相成りました。 最後の釣り人は、乗船時に「君遅いぞ」の目線を受けながら、殆どの超人は既に出船準備完了モード。 初めてお会いする両隣の超人に挨拶を交わし、せっせセッセ準備開始。(フーツ) 本船、ワラサ船団形成の横に着け、釣り開始、船長から「底から10mでどうぞ」のアナウンス。イザイザ。 1投目は空振り、コマセが効いたか2投目、左舷オオドモの方はヒット模様(胴の間からは遠くて詳細は不明) こちらも必死で誘っておりますが、あれれおまつり模様、引きを感じるがワタシャの仕掛けではありません。 オオドモの方、左舷そうなめのおまつり、それでも上がってきたのは65cm程度のワラサ2匹(ダブル)です。 そりゃすごいはなあ。2本針っていいんですかねと首をかしげますが、一気に上げることはチトチト無理ですね。 両ミヨシの方もヒットヒットで取り込んでおります。 おまつりをするとですね、いかんですね。気を取り戻し、イザイザ。来ましたよ鋭いワラサのあたりです。 コリャいける、一気に巻き上げます。電動はうなりをあげます。であるが、トモ2の方と巻き上げ途中でおまつり 続いて、お隣の方とおまつり、いかんはなあ。思い通りにはいきません。 トモ2の方がハリスを切りながらおまつり処理。ワタシャの針にかかったんじゃんかですが、ワラサはトモ2の方が ゲット。ここは大人になってですね。再度気を取り直して、イザイザ。 再度、来たー。これもものすごーい引きです。一気一気。それでも、最後はお隣さんと右舷ミヨシ2の方と のとおまつりなんですが針を確認後、ワタシャのワラサにしていただいてですね、ヤッター、初ワラサです。 ミヨシ・トモ4隅の超人さん、朝イチは入れ食いだった。と言っておりました。(うらやまし) 本日、潮変わりの朝一にゴールデンタイム、二度目の潮変わりに再度を期待しましたが、朝一のみで本日 12時過ぎに 沖上がりとなりました。 一時、強い雨に打たれましたが、ワラサわらさと唱えながらの釣行と相成りました。 ・大型船の釣果: 0〜4本 総数本15〜20本ぐらいか。(2船 約25名) (8/22(翌日)の釣果を覗くと、9名で61本。 釣れ過ぎて早上がり。昨日比 1人当り7〜8倍 ウヒャーです。) ・tsuの釣果:ワラサ1本(64cm) 外道なし。ワラサバラシ 1回。(ハリスを手繰っている最中に、船下に入りこみ 無負荷になってしまった) ・本日のtsuのタックル: ハリス:8号、6m ヒラマサ針12号×1 サニービシ80号、3.0mm径 1mクッション ロッド:手製ワンピースロッド (数年前からワラサ対応のロッドを望んでおりました。昨年は真鯛名人から お借りして対応しましたが、破損のため(釣れ過ぎ・釣り過ぎ?) 一部の材料を基にワンピースロッドに変身させました。 本日の反省: 早く船宿に行くこと。 ・ハリスを手繰っている時、右手人差し指がハリスで擦れ傷を負った。当り前ですが、指サック等での保護が必要。 |
---|
tsu タックル |
今年の初ワラサ 64cm |
---|
■2009年9月5日(土): 大潮 満潮 4:26(153) 干潮 10:52(55) 日の出:5:17 晴れ/曇り 、気温21℃〜 28℃、 風:北北東 2〜4m程度、水面:やや小白波がたっている。 釣宿: 間口 健洋丸さん 釣り場:城ヶ島沖、剣崎沖 |
---|
今年もワラサがやって来たで、東京湾口、ワラサ船大変な賑わいですねえ。 剣崎・間口港の健洋丸さんのhpの釣果によると、7月21日から釣れ始め、なんと8月4日は船中104本。ウヒャーですね。 過去の釣果を調べてみると今年の東京湾口は、異常な状態であるとの判断ですかね。 通年では、8月後半より伊豆の方から釣れ始めると思っておりましたが、今年の伊豆方面は未だポツポツ模様。 さて、この状況をどう判断すればよいのでしょう。 前置きは、つづきますが、100年?に1度かもしれないワラサフィーバーなんですが、 いろいろありまして釣りに行けなくウズウズしておりましたが、 いつもお世話になっておりますka玩具さんから広ちゃん経由でお誘いの吉報が携帯メールに入りまして、またまた便乗させていただきます。 5時過ぎの間口港の駐車場は大賑わいで満車状態、ウロウロしつつ無理無理端っこに駐車させていただきます。 本日のワラサハンター8名、いつもの親分さんのnaraさん、aoさん、takaさん、Mr.k玩具のたチャンに、初めてお会いするmuraさん、 souさん、広ちゃん、tsu、takaさんから釣り座決め棒を引きまして、ワタシャは左ミヨシ3(左トモ2)をゲットで乗船であります。 お隣の左トモにいつも元気なヒロチャン、ミヨシ2番のsouさんよろしく願います。 6時出船。手が届きそうな城ヶ島の沖合いに100艘ぐらいのワラサ船が集まり大船団が形成されてます。 先ずは1本を狙いますよ。氏原船長より、丁寧な釣り要領のアナウンスがありまして、釣り開始ざんす。いざいざ。 サーテ、こいこいワラサ殿、キターの第一声は左ミヨシのtakaさんから上がりましたよ。さすがさすが。 二番手のキターは右ミヨシ2番のmuraさんですか。あれーミヨシ方面ばかりジャンです。 右ミヨシ1のnara親分さんは何故か・・・。takaさんとmuraさんに集中ザンス。 その間、ワタシャはトイレタイムの時に置き竿にあたりがあり、ワラサ君が走ってしまってお隣同士でお祭りでありますが、 巻き上げる時の引きはそのそのすごい引きですよ。 こすれてラインが切れないよう願いますよ。でなんとか、船長のタモにインでワラサの顔を1年ぶりにご対面。 お祭りであがってきましたので、そのですね、うれしさ半分といったところです。 暫くして、ヒロチャンよりtsuちゃんタモ用意頼むの真剣な声がかかりまして、お隣もゲットです、おめでとさん。 右隣のsouさんには、あたりがありません。ワラサ釣りは初めてとのこと、手前まつりも多く苦労されておりました。 釣れないワタシャからああだこうだも失礼かとおもいましてね、すみませんでした。次回はよろしくです。 城ヶ島沖も期待した程には釣果が表れずで、船長は船団を離れて、剣崎沖に移動します。 剣崎沖は潮が早くてね、で、不調でありますが、さすがtakaさんが1本を上げました。本日これまで。1時に沖あがりです。 2〜3分インターバルでの賢明なコマセワークも不調に終わりました。 muraさんの勝利インタビューでは、「果報は寝て待て」とのこと。アワテズサワガズ。だそうです。 本日は、あまり誘わない釣り方?に勝利ですかね。 なだまだ、ワラサフィーバーが続きそうです。再々のリベンジを予定です。よろしくお願いします。 ・釣果 : 船中 ワラサ 7本。 muraさん3本、takaさん2本、広チャン1本、tsucyan1本、 外道にプチプチ大型のヒラソーダが数本でした。 ・tsuの釣果:ワラサ1本(65cm) 外道なし。 ・本日のtsuの仕掛け: ハリス:8号、6m ヒラマサ針12号 サニービシ80号、2.5mm径 1mクッション |
---|
本日のトップ賞(3本) |
本日2本(バラシもありました) |
オオドモで1本 |
---|---|---|
城ヶ島 |
tsuの大型クーラー: 血抜きで真っ赤か |
■2008年10月25日(土): 中潮 満潮 14:50(162) 干潮 8:19(67) 日の出:5:56 曇り 、 気温19℃〜 21℃、 風:北北東 2〜3m程度 、 水面:概ね凪 釣宿: 久里浜ムツ六さん 釣り場:久里浜沖 小生、ワラサ釣りはビギナー初心者であります。 ビギナーズラックといいますか、今年の2回の釣行はおかげでさまで2連勝なんです。 さて、本日は一人旅、久里浜ムツ六さんで、3連勝を狙います。さてさてどうなりますか。 本日は3時起床、ヨッシャーイクゾで、横横をぶっ飛ばしましてね4時前に久里浜港に到着。 本日の午前中は、北の風上げ潮でありますので、ミヨシの席を確保がベターベスト思いましてね、良い席が 確保できればよいのだが。 到着してまっしぐらに船宿の順番待ち場所にクラー置き場所にまいりますが、残念ながら、先着様14名で 15番目でしたね、トホホのホで胴の間決定ですか。皆さん前日から来ているんですよね。 5時に乗船開始ですが、車の中でくつろぎすぎで乗船に出遅れ、最後の人となり、左舷胴の間に割り込みました。 残り席に福が来ますようにです。 本日のワラサ船 21名でぎっしり満員御礼、ワラサフーバーいまだ衰えずですね。 7時出船、久里浜沖、金谷フェリー航路そばで、10分程度で釣り場に到着。いざいざ。 緊張の第1投、コマセをふってふってあたりを待ちます。第二投、第三投 、お隣さん、竿先が食い込みました 私目はまつらないようお隣に協力、たもを持って待ち構えます。で、3K程度のワラサの顔がみえました。 お隣さん、いい顔でにっこり。いいですなー。 ワタシャは第4投・・・・・・・・、5分程度のインターバルで励むのですがぜんぜん魚信がありませーん。 その間、やはりおまつりが多く、ミヨシとトモとのオマツリも多くてモー大変。 12時頃に私の竿先が食い込みましてね、キターですが、おもむろにあわせたのですが、プッツンのハリス 切れ、針のちもと切れましたので、幻の大魚、いや噂のゴブリンシャークかも知れません。 これが2度ありまして、本日14:30終了。残念無念。お疲れ。 ・釣果 : 船中 ワラサ8本とか。 tsucyan : ワラサボウズ、 外道にソーダカツオ 2本。 ・本日のtsuの仕掛け: ハリス:6号、6m 針:真鯛10号、ヒラマサ針10号 、針のちもとにくわせ玉。 サニービシ80号、2.5mm径 1mクッション ★:ハリス切れ対策: 針のちもと強化が必要。 |
---|
■2008年10月4日(土): 中潮 満潮 7:47(160) 干潮 13:02(107) 日の出:5:38 晴れ 、 気温16℃〜 24℃、 風: 微風 、 水面:概ね凪 釣宿: 健洋丸さん 釣り場:剣崎沖、下浦沖 :澄み潮 かわだ釣り倶楽部の10月例会ワラサ釣りに、広ちゃんともども、割り込ませていただきました。どもどもです。 倶楽部会長naraさんお世話になります。 「ワラサが来た」で東京湾口あちらこちらでワラサフィーバーが続いてます。 さてさて、本日は、このフィーバーにのってですねワラサをゲットしたいものです。 本日は、釣りロマンを駆り立てていだだける健洋丸船長ですので楽しみです。 間口港の駐車場は、ワラサの釣り人の車で大入り満車でありまして大賑わい。 6時に何とか7名様乗船開始。 6時半、各船一斉に魚場を目指してフルスロットル。 早々に、ワラサ船団が形づくられます。 さあー、釣るぞ気合注入。船長の上からの棚の指示で第1投、いつもながら緊張します。 しばらくして、右ミヨシ2のtakaさんにキター、続いて左舷ミヨシのnaraさん、左舷トモの広チャン、そして 右舷トモの我輩にもキターで、朝一から連続ヒットが続きます。我輩のお隣の親父さんにもキター オヤジさんのしなやかオリジナルロッドが鋭いアークを描いております。 こりゃすごい、ブリ級の大物であります。オヤジさんのクーラーにが入りきらないため、ワタシャの新調 した大形クラーにイン、であるが入りきらずで、尾を切ってやっと収まりました。 左舷胴の間のMr.kumonさん、船長の熱い指導の下、絶妙な誘いでキター。 takaさん連続ヒット、naraさん、広チャンも続きました。 右舷トモは、1本ゲット後は残念ながらおいてけぼり。 右舷ミヨシの青物にはめっぽう強いaoさん,本日はちと残念賞。 1時過ぎ沖上がりとなりました。 ・釣果 : 船中 ワラサ12本 (3kg〜5kg) naraさん3本、 takaさん3本、 ヒロちゃん3本、 オヤジさん1本、 Mr.kumonn 1本、 tsu1本 ばらし:naraさん 2度、 鯛狙い時:ハリス切れ:2号ハリス反省しきり(tsu) 外道に真鯛1枚(naraさん)、ヒラソーダ、カワハギ(takaさん)、テンス(tsu) ・本日のtsuの仕掛け: ハリス:8号、6m 針:真鯛10号、ヒラマサ針12号 、 餌:特船オキアミ55mm,にオキアミを抱き合わせ。 針のちもとにくわせ玉。 食い渋りでハリス 6号 ヒラマサ針11号におとす。 サニービシ80号、2.5m 1mクッション |
---|
5:40 夜明け 三浦間口 |
今年3本目のワラサゲット |
|
---|---|---|
ワラサ ゲット Mr.kumon |
ワラサゲット 本日もコキゲン |
ヤッタゼ! バラシがなければ5本ゲットでした。 |
5kg サスガ クラーに収まらずしっぽをカット |
||
本日ワラサ3本 お疲れさまです。 |
我輩のクーラー |
テンス:40cm |
■2008年9月14日(日): 大潮 満潮 3:32(149) 干潮 10:07(31) 日の出:5:25 晴れ 時々曇り、 気温24℃〜 26℃、 風: 微風 、 水面:概ね凪 釣宿:宇佐美 稔(とし)丸さん 釣り場:伊豆川奈沖 9月中旬ともなると剣崎沖や東伊豆にワラサの回遊が始まりますね。 「ワラサが来たー」は船宿のhpを覗くと賑わってきております。であるが、潮の動き他でまだまだ釣果が不安定様相。 そのー、釣りは昨日釣れたからと言って翌日、確実に釣れるといえば、そうではないのでね。 ここは、情熱があれば、なんとかなるを信じているワタシャは、イザイザであります。 本日は、伊豆の釣りでは沢山情報を持っている鯛釣り迷人さんにお世話になります。 釣りの前後は温泉につかって等の計画からスタートしましたが、当日の早朝に出発して、5時出船の午前船で やりましょうで、4名(迷人、板長、フィガロ、tsu)の予約をいれていただきました。 ワタシャは実は本命ワラサ狙いの釣りは初めてなのです。ですので、いろいろとワラサ釣りの情報のインプット に努めましてね、仕掛けの準備、餌はヒロチャン情報でM社の人工特船オキアミがいいよ等等。 仕掛けはハリス4号〜8号、針は真鯛針10号にヒラマサ10〜12号で5種類作成でイザイザ。 ワラサ用胴調子ロッド(60-120)は持ち合わせてなく、固めの真鯛竿もしくはビジ竿で望もうとしておりましたが、 当日は迷人のしなやか胴調子青物竿をお借りすることとなりました。これが幸いしたかな。 2時に4名金沢某所に集合、横横、東名、小田原厚木道、真鶴、熱海を経由して、約1j時間45分で4時に宇佐美港に到着。 ワラサフィーバーで港は釣り人・車でごったがえし。9月の中旬ですが、4時はまだまだ真っ暗。 初めてであれば戸惑うんでしょうが、さすが迷人殿のおかげで、沢山の荷物を船に積み込んで、無事乗船。 沢山釣れる予想で、板長、迷人のワラサ用クーラーのほか、大形の発泡ケース4つを持ち込みましたよ。 本日の稔丸は、我が迷人メンバー4名に他メンバー3名の7名の太公望。右舷の迷人グループとなり、釣り座は 幹事長の迷人がオオドモに座っていただき、残り3名でジャンケンで決定します。ワタシャは二番手で トモ2をチョイス、ミヨシにフィガロさん、ミヨシ2に板長の釣り座でイザイザです。 5時宇佐美港、各船一斉出船。目指すは川奈沖。真っ暗な海に明かりを灯した多くの船が魚場に向かう様はなんとも はや。(子供のころ秋祭りちょうちんをつけただんじりの宮出しを思いだします。) 20〜30分位でしょうか、現場に到着です。付近の港港から出船したワラサ船の船団があります。 船長から、底から10mの棚の指示がでまして、釣り開始。ワタシャは8号ハリスに例の人工オキアミに船からでた付け餌 のオキアミを抱き合わせて付け先ず第1投。底を取って、5m巻き上げ、コマセを振って、2m巻いて振って、2m巻いて振って 1mまいて振って、ここで、ときめきしながら待ちますよ。しばらくしてから竿先を下げてゆっくり竿を持ち上げの誘い。。 第2投、・・・ うむむ 6時頃かな、キューン・・食い込みました。「来たー」 心臓バクバク。あわてるでないぞ。迷人の竿を信じ、ドラグは強め 電動ONで巻き上げます。(今頃は、知床隊siwaさんもがんがん鮭を巻上げているのであろうな・・) ワタシャの電動はうなり声をあげておりますが、スロー状態でテンションを落とさずに巻き上げます。 コリャスゴイです。海面に姿が見えてもワラサ君は元気です。ワラサの頭を、お隣の迷人殿のタモに誘ってIN. ゆうに60cmを超えたワラサにご対面。 (祝:ワタシャの初めてのワラサゲットです:) しばらくは放心状態でしたが。まだまだ。で、同じ仕掛けで5分くらいのインターバルにて投入します。 今度は、底を取って巻き上げ棚に合わせた瞬間、「来たー」となりました。 すごい引きです。ワタシャの真鯛竿であれば大きな弧を描いていて巻き取れないかもしれません。 迷人からお借りした竿のおかげで2本目ゲット。バンザイ。 本日はここまででした。11時竿納め。迷人は、ソーダつり迷人と化し、板長、フィガロさん残念ながら同様のソーダのみで完敗。 船中は、左舷の方はハリス切れ、・・、40cm弱の超大形カワハギ1枚。・・ ワタシャは、右舷トモ2の釣り座が良かったのでしょう。ほほほのほ。 ・釣果 : tsu ワラサ 2本 (64cm 3.0kg) ・本日の仕掛け: ハリス 8号、6m 針 真鯛10号、ヒラマサ針12号 餌:特船オキアミ55mm,にオキアミを抱き合わせ。 食い渋りでハリス 4号、6号 ヒラマサ10,11号におとす。 (釣果なし) サニービシ80号、2.5m 1mクッション ・追伸:船長から、ゴム(特船オキアミ)は釣れないよ。と言われ、食い渋り時は、外しました。 |
---|
5:00宇佐美港出船 いざ川奈沖へ |
5:20頃(夜明け前)のワラサ船団 |
|
---|---|---|
本日、残念賞 |
11:30頃宇佐美港へ帰港 |
tsu釣果:64cm 3.0kg |
■イサキ釣り
■2023年11月11日(土): 中潮 満潮 3:38 (147) 干潮 9:25 (68) 日の出 6:12 気温(気象庁三浦) 6時 14.4℃ 12時 14.9℃ 風 6時 北北東 6.2m/s 12時 北北東 6.0m/s 波1.5m⇒1m 船宿: 剣崎間口港 健洋丸さん 釣り場:剣崎沖 (ワラサ: 相模湾 三浦沖) |
カワダ釣り倶楽部さんより、健洋丸ワラサ、イサキ釣りのお誘いがありまして、haneさんcarにて釣りに連れていってもらいました。 天気予報、寒冷前線が10日夜列島をかけ、西高東低の気圧配置となり、その間、強い北風が吹くでしょう。午後からはやや落ち着くでしょう。予報通りでした。 港を出ると北風ビュービュー、釣り場への移動では、波を大きくかぶります。船尾の休憩所に退避です。 私は左ミヨシの釣り座をいただきました。風がなければいい席なのですが、言い訳・グズリ、風が弱くなるまでは釣りになりませんでした。 歳をとったんだなあと、おおいに実感しました。 前半のワラサ狙い、まったくもってダメダメでした。後半のイサキ狙いでは、随分と前に作ったウイリー巻きイサキ仕掛けでのぞみます、 風が強いときには仕掛けが吹けて、何本ががぐしゃぐしゃになり全くもってだめジジイでありましたが、風が弱くなってから、やっと釣れるようになりました。トリプルが3度ありました。 ・本日の釣果: tsu イサキ: 12匹 (20cm〜25cm) 船中 >100匹 、 ワラサ: tsu 0匹、 船中 6匹? ブリ級 1匹 ・仕掛け: 1.5号3.5m 3本針(チヌ2号)、ウイリー:ピンク・白。 |
イサキ 塩焼き: 美味しいX2 |
■2008年12月30日(火): 中潮 満潮 7:13(166) 干潮 12:33(94) 日の出:6:50
快晴 、 気温3℃〜 13℃、 風:北西 微風 、 水面:概ね凪
釣宿: 真鶴岩港 緑龍丸さん 釣り場:根府川沖
2008年釣り納め
真鯛迷人さん、幻さん、siwaさん、tsuの4人様、真鶴岩港の緑龍丸さんの寒イサキを狙いました。
本日は2008年の釣り納め、釣り物は何にしようで、真鯛迷人殿に相談より、暮れは、油がのった極上イサキの刺身で
とのこともありまして、いざいざ。
鯛釣り迷人殿、冬場はここ真鶴で寒イサキを狙うとか。3人は初めての訪問ですね。
釣行前より、鯛釣り迷人の釣り方情報で予習です。
<鯛釣り迷人殿のイサキつり方指導 > ・つり方:こませシャクリ釣り(船長の指示棚の範囲でリズムを付けてゆっくりシャクリ上げる釣り方) 大体ビシ棚で20M前後を探る。アミコマセに付け餌はオキアミ。 ・基本仕掛け:ハリス1.2〜1.5号x3本針(上2本はウイリー) 船でもヤマシタの仕掛け購入出来ます。(これを使うと、イサキダービーの参加資格あり) ・仕掛けの長さ :3M〜3.5M+ハリスに見合ったクッションゴム50センチ ・ビシ(カゴとオモリ):60号プラカゴFLサイズまで 少量なら船で貸し出しあり (オモリは60号統一、タイで使う80号Lサイズは不可、ライトタックル40号も不可)釣り ・竿りリール: 2M前後のこませシャクリ竿と手巻きリールが使いやすい。 竿は60号オモリとのマッチングだが、ハリスが細いのと、しゃくるリズムが取りやすいため 胴から先は軟調子が良い。 |
---|
私は、迷人の教えを参考にしつつ、竿は真鯛竿2.7m ,電動s社3000H, 仕掛けは手製でウイリー他
いろいろな種類を作って望みました。
6時出船。港を離れて10分程度で釣り場に到着です。船長より25m落として20mまで誘ってくださいの指示がでます。
ここで、私の釣り座は操船する船長のすぐ横でしてね、早速、そんなつり方じゃーつれないよ。で檄を頂きます。
25mまで落としたら、竿先を1m位リズムカル(表現が難しい)ににシャクッて、20mまで誘って、また、25mまで落とす
これを数回繰り返す。なお、60FLビシは下の方を締め切って上の窓を1/3程度OPEN。
船長は数回の上げ下ろしでアミコマセがなくなるイメージとの助言あり。また、置き竿では釣れないよ。であります。
船長のコメントで早速、キュンキュンとあたりがきましたよ。型は小さいが立派なイサキです。
イサキのシャクリの要領は、回を重ねる毎に概ねマスター?でしょうか。
迷人の教えの通りライトタックルでやればよかったと後悔しつつ2.7m真鯛竿で続けました。
日の出から小一時間は、キュンキュンキュンあたりがよく訪れ、3匹掛けもありましたが、
あとが続かずでした。餌は、船宿の、特製のイカタン2種にオキアミで、船長より、順番に使ってとのことで、
少し長めのイカタンをチョン掛けでしてね、これで結構釣れましたね。後半はオキアミでやりましたが駄目でした。
5時間弱の釣りタイム、あああで11時に納竿となりました。もう少し釣りたかったのですがね。
その間、鋭い引きがありまして、竿をやや立ててあわせたのですが、ハリス切れです。あわせに問題ありでした。
ハリスが1.5号ですのでね、ハイテンションは禁物。魚の引きに同調させねばなりませんね。反省反省。
・本日の釣果: tsu イサキ 14匹 (20cm〜30cm) 外道に鰯。
・仕掛け: 1.5号3.5m 3本針(チヌ2号)、ウイリー:ピンク・白。 ウイリーは潮が濁っているときが良く(船長談)、本日はヒットなし。
・横浜金沢 4:20出発、 5:30 現地到着。 6:00出船 11:00沖上がり
船宿の釣り座クジ A2席 |
A1席 |
イサキ釣り開始 |
---|---|---|
食い渋り |
ヒット |
岩港 11:30帰港 |
イサキ賞 |
Photo by maboroshisan and tsu. |
■イサキ&松輪サバつり
フィガロさん企画で、広ちゃん万、yosy、フィガロさん、板長、船頭、鯛つり迷人、buchi、tsuの8人で松輪間口港の
利一丸より初めてイサキ&松輪サバを狙う。
・2005.6.18(土):中潮、曇り、風弱く概ね凪 干潮8:03
松輪の釣りは朝が早く、フィガロさんの掛け声で早朝3:50に集合、tsuは前日のアルコールで帰宅が遅く3時間程度の
睡眠。今日は釣りにナルノヤラでのモードでbuchiと迷人さんの運転で横横をぶっ飛ばして間口に5時前に到着。
間口港 5:15出港、5:30各船一斉に釣り場までダッシュ、5:45 イサキ釣り開始。
(ビックリ:利一丸が釣り位置を見極めるやなや数十艘が数分で満員電車の如くひしめきあった。ディスタンス5〜6m)
船宿推奨のイサキ仕掛け(3本針、内上2本はウイリー)に一番下の針にイカタンを着け、棚15m指示、2m下でコマセまいて棚で
イサキを待つ。tsuの竿は鯛つり用ロッド50号2.7mでイサキにはチト長い。イサキ用の竿はアイハブント。
指示棚より2.3m誘い上げて待つ、再度棚に戻して待つ。だめならコマセ補給の繰り返し。その間、弱いアタリであがって
くるのは横縞模様の小型のイサキ君ばかり。皆さんも小型ばかりでガッカリ。フィガロさんはこの様子で早く松輪サバ松輪サバに
切り替えよ、で,早めリレー。
松輪サバのポイントへ移動、サバ用の特別仕様の仕掛けを船長より頂きコマセ籠、ロッドを交換、
棚30〜40mでサバ釣り開始。早々に左ミヨシの船頭はルアー釣りで連釣り入れ食い状況。ウヒャーてす。暫くして特別仕様の
仕掛けにも来た来た。40cmを超えた松輪サバがあがって来るわ来るわの入れ食いモード突入。あああで、皆さんのクーラが
満杯となり早あがりと相なりました。tsuの最長は45cmでした。
・tsuの本日の釣果: イサキ 小10匹、アジ1匹、松輪サバ 35匹以上。
帰宅後、さばくのに大汗、ご近所におすそ分け。、焼き魚、しめ鯖でお腹一杯、残りは、明日の我が家の糧に一夜干しと
冷凍庫へと相成りました。 「ああ釣りや、つれる日もあれ、つれない日は明日に繋げる熱意かな。」
・イサキ大物賞:鯛つり迷人、次賞:船頭 でした。
イサキ君が写っていないです。 |
Mr. 釣りはロマンだあ!! |
photo by wakaokamisan of toshikazumaru |
---|
●鯛つり迷人流 しめ鯖
@大サバを三枚におろし強塩を施し6時間冷蔵庫でねかせます。
Aみりん1、米酢1、醤油少々にだしを加え煮立てて甘酢を作り冷まします。
B水で2倍に薄めた酢で@を洗いAに浸し12時間ねかせます。
Cサバを引き上げ酢を拭き血合い骨を抜き皮を剥ぎ完成、あとは切るだけ。
●★フィガロ流 レア しめ鯖
− 3枚におろした後、強塩を1時間。
− 水で塩を落とす。
− お酢(ミツカン酢(穀物酢))で2時間程。 (好みで砂糖少々、昆布一切れ加える)
ー 骨を抜き、裏皮を取り、完成。
■ムツ釣り
・2007年12月22日(土) 曇りのち雨 中潮 日の出 6:47 風 北北東 3m/s 波 0.5m後1m
干潮 9:12(114) 満潮 14:22(164) 気温8℃→7℃ 船宿: 三浦半島 久留和漁港 隠居丸
ムツは、深海の厳しい世界で生きぬいておりますね。本日はその深海に仕掛けを落とすことになりました。
そのー、深海といっても久留和沖の110m〜200mとなりました。200mと言えば21気圧の闇の世界ですねえ。
さて、どのように獲物を捕らえるのでしょうかねえ。
てなことを思いながら、初めてのムツ釣りに行ってきました。
本日は、前夜北京出張帰りタフガイのsiwaさんに誘われて、三浦半島 久留和漁港 隠居丸さんにお世話になりました。
6名の予定のところ、昨夜のアルコールとやら2名脱落で、スーサン、ichiさん,siwaさん、tsuの4名で久留和港を出船です。
雨雲が空を覆い、冷たい北系の風が吹いておりましてね、セータに防寒具、そのなかにフリース、・・ 5,6枚を着込んでいても
さむーいんですが、いざいざムツ狙い。
仕掛けは、昨夜に、サーモンの仕掛け箱の中からサルカンを取り出して、ムツバリ5本仕様を4式つくりました。
エサは、念のため、カアチャンにイカ2杯を買ってきてもらっておりました。
7時出船。航程十数分程度で到着。190mです。の船長のアナウンスで釣り開始。数年前のヤリイカ釣り以来の深場です。
魚は底付近にいるとのこと。120号のオモリがスーと落ちていきますが、最初の投入時は底とりが上手にとれずじまい
底付近での上げ下げであたりがありましたが、上げてみると、見事に10cm長ぐらいしたイカの短冊が3箇所半分にかじられて
おりました。顔を見ていないのでなんともいえませんが、きっとクロムツに違いないとおもった次第。(幻のクロムツです。)
おかげで、2投目からは、きっちりと底をとれるようになりましたよ。
私の後ろ側の左舷ミヨシのスーサンの電動の音に、来ましたかと尋ねると、何かきたよ、で、シロムツがあがってきました。
ですが、本命のギンムツの顔がみえませんね。
キュンキュンブルブルであがってくるのはサバ君ばかりざんす。その間にワタシャも、xxムツと名がつく魚を3匹ゲット。
てな具合で本日は残念ながら皆さん本命殿の顔をミズで、雨が落ち始めた2時半にあがりとなりました。
・本日の釣果(tsu) :シロムツ 3匹、 中サバ 7匹 、オオアジ1匹。
・仕掛け: 胴つき ,幹糸8号 枝ス ハリス8号(60cm) ムツ針17号、枝スひとひろ間隔 5ツ。 錘:120号
・エサ: スルメイカ 短冊 (長いのが良いのか短いのが良いのかは初めてにつきよくわかりません)
&、釣れたばかりのサバをさばいてサバの短冊。
シロムツ |
---|
ishidai
■イシダイ五目釣り
・2007年12月15日(土) 晴れー 、中潮 、日の出 6:42 、風 微風 、 波 ウネリ 1m強 、
干潮 14:22 105、 満潮 8:59 154、 気温(℃) 5℃〜10℃ 天候:快晴
釣り場; 剣崎沖 、澄み潮、 船宿: 間口港 健洋丸
元気はつらつK玩具問屋釣り倶楽部さんの剣崎間口港健洋丸からの石鯛釣りに混ぜていただきました。
今年3回目です。お世話になります。
釣り倶楽部の、ナラさん、アオさん、ツクさん、ヤマさんに、ヒロちゃん、フィガロさん、tsuの7名が
健洋丸さんにおやっかいになりました。
今回は、石鯛ねらい。ワタシャは、外道でたまたまあげたことがありますが、本命狙いは初めての挑戦。
船長から、出航前に石鯛釣りのワンポイントレッスンを頂きまして、いざいざ。
仕掛けは,ハリス長3.5m、上からの棚指示を受け、棚の範囲でスローupで誘い上げる釣り方ですね。
釣り座は、みよしがわに釣り倶楽部さん、石鯛迷人のヒロさんが定位置の右舷オオドモへ、ワタシャは左舷のオオドモ、
フィガロさんは右舷トモ2で、右舷3名、左舷4名でいざ出船。
空はよく晴れ、南に大島、東に房総、西に剣崎越しに富士が見通せる最高の釣り日和。ややよいうねりがありますが、
置き竿では程よい誘いになりそうです。
船長から、棚の指示がでまして、指示棚より3mぐらいビシを落として、コマセをふって、指示だなに戻して、待って、
1.5mぐらい誘いあげて待つ、もう一回誘いあげて待つ、再度、指示だなに戻すの繰り返しで石鯛を狙います。
早速、誘う上げたときにググーの良い引きがありましてね、ムム。
あがってきたのは最近はめっぽう貴重になったウマズラ殿でした。
づづいて、ビリビリーのあたりが訪れ、あげてみるとかわいい鯵が顔をみせましたよ。そんなこんなで、
鯵がポンポンとあがってきます。見る見る足元の横の桶の中は鯵でイッパイ。アジは釣れるが、
いし鯛はどう釣ればいいのかが続きました、アタシャは、真鯛も狙おうで真鯛の仕掛けにスイッチしました。
ですが、あがってくるのは鯵ばかり。ですが、真鯛仕掛けにてオオアジが入れ食いとなりましたよ。
その間、さすが石鯛迷人のヒロチャン殿、私の背中越しに「フィガロさんタモタモ」の声があがりましてね、型のよい石鯛です。
おめでとうございます。
一方、みよし側の釣り倶楽部さん、本命の方は、小形も混じって4枚ゲット。
フィガロさんは、ウマズラゲットで気勢があがりましたが、あとが・・でした。
ですが、本日は、天候に恵まれ、鯵も釣れたしでで楽しい釣りと相成りました。
釣り倶楽部さんまたよろしくお願いいたします。
・釣果 :船中 石鯛 5枚(ナラさん、アオさん、ツクさん、ヒロチャン)、イナダ 1本(ヒロチャン)、ウマズラ2枚(フィガロ、tsu)、
タカノハダイ1枚(tsu)、鯵 多数、他多種
・tsu釣果: オオアジ 11匹(max.35cm)、中小アジ10匹、タカノハダイ1枚(32m)、ウマズラカワハギ1枚、ソーダガツオ1匹、他
・tsu仕掛け: ハリス3号:3.5m、真鯛針7号 、ハリス2号:6m, チヌ針
・今宵は: 板長の掛け声6名で、イナダ&オオアジの刺身に、ワインプラスのワーテルロービルでイッパイと相成りました。
追伸:イナダはヒロチャンとオオアジ2枚と交換しました。ヒロチャン先週のイナダ釣りの爆釣りで毎日イナダづくし。
■キス釣り
2007/06/09(土) 小潮 満潮 10:19 干潮 5:00 潮位差 32 、 気温 22℃〜23℃ 南風2〜4m 天候:曇り
釣り場:相模湾 10〜20mだち
本日は、相模湾ボートキス釣りを楽しみました。
釣り人、6名様。
フィガロさんが持ち込んだ携帯魚探が威力を発揮(↑↓)、画面には水深表示、海底の凹凸、魚群が現れると魚が泳いでおります。
コリャすごい。で、おかげで?、キスポイントにピッタリアンカリング。大型のキスがポンポンと顔を見せます。
皆さんから笑顔がこぼれます。
キスの棚は海底10〜15cm。 キャストして、軽く仕掛けを浮かすイメージで引き寄せ、ジャリメ餌を吸い込ませます。
シャープで心地よい引きを味わいました。うむうむ。
おかげで、クーラにはキスが溢れるくらい釣れました。10時頃出船、14時沖上がり。
釣果: 船中 キス(15cm〜25cm) 55匹、 外道:メゴチ、大アナゴ、黒メバル、ベラ、キュウセン、イワシ、ヒイラギ、ネンブツダイ、トラキス、ヒメジ他
仕掛: ハリス1号1m、 2本針、競技用8号赤。
今宵は、板長のキス天で舌鼓。ご馳走さまでした。
美味しさがてつだいまして少し飲みすぎてしまいました。
おおきくなれよ。:釣り餌の立野店にて |
快挙:3人同時に25cm級を釣り上げる。 |
魚探のおかげで大型ゲット |
大アナゴ |
キスもニッコリ。 |
仕上げは板長のキス天:モー最高 |
inada
■イナダ釣り 外道に石鯛,鬼アジ、ウマズラが釣れました
2007.03.24(土) 中潮 北風2m→東1m→南風4m 満潮6:40 干潮 14:05 潮位差135cm 北風2m→東1m→南風4m
気温:9.0℃〜 15.0℃
釣り場: 剣崎沖 下げ潮、 気温:9.0℃〜 15.0℃
昨夜、能見台の広チャン殿から電話を頂きまして、久里浜からのマダイ狙いを止めて、K玩具問屋釣り倶楽部さんの剣崎間口港からの
イナダ釣りに混ぜていただくことになりました。
本日は、前線の接近で午後あたりから南風が強くなり、波は1mから4mになるでしょうの天気予報でした。衣笠I.C. 5時45分集合で就寝。
間口港は、マダイ迷人さんのおかげで何回か利一丸さんにおやっかいになってます。本日はあの健洋丸さんにお世話になります。
健洋丸さんも人気抜群で予約はをとるのはそれはもー大変だとか。幹事さんどうもどうも。
港に着くやいなや早々に健洋丸に乗り込み、7時出船。本日イナダ狙い。イナダは例年1月頃には回遊が去るとのことであるが今年はロングラン。
先々週の爆釣りに続いて、さてさて本日はいかように。剣崎沖はイナダの船団が出来上がりいざいざ。
本日の釣り人はK玩具問屋釣り倶楽部さん5名様に、ヒロチャンとtsuの7名、釣り座は右舷3名左舷4名でいつもの乗合船ではありえない
ゆったり配置。
tsuは申し訳ありませんが右舷オオドモをいただきました。オオドモなんて何年振りでしょうか。どうもどうも。
船長から、上からの棚指示で、ハリス4号6mで釣り開始。暫くはコマセ投入ですが数投目頃、左舷オオドモの広チャンの竿が大ききしなりました、
続いて左舷のお二人に型のよいイナダの顔が見れまして、本日も入れくいの始まりかの予感。暫くして右舷の私にも鋭い魚信が続きまして、
tsuは2本ゲット。ですが、後が続きませんでした。
その間、右舷は、ミヨシ先輩に型のよいウマズラがあがりましたが、外道の餌さとり名人が多数あがってまいりやす。
氏原船長はお土産確保とイナダをあきらめ、場所を変えアジへスイッチ。私はアジ仕掛けは持ち合わせなく2号2m3本針を広チャンより頂きます。
心地よい魚信で型の良いアジがあがってきます。みなさんはこれでお土産ゲット。私には、オオドモのおかげで、石鯛の顔もみさせていただきまして
イナダ・アジ・イシダイ釣りの3回分の釣りとあいなりました。幸せものです。
予報の通りに午後過ぎ南風が強くなり1時15分に沖上がりとなりました。
沖上がり後は、三浦の船長宅にてビューティ奥様のおもてなしランチを頂きました。どうもご馳走さまでした。
・本日の釣果(tsu): イナダ2本(1.2kg,1.4kg)、 アジ10匹、イシダイ2匹(650g,600g)、 ウマズラ1枚、沖メバル2匹。
・本日の仕掛け: イナダ:ハリス4号6m,2本針(真鯛針8号に丸秘ピンクのくわせ玉) アジ:上記
・釣りチェック: 船長の指示棚にしっかりとビシをあわせないと釣れません。上からの指示においては、電動のカウンターでは誤差が多くて確実に
あわせられません。 ですから、しっかりとラインを見て確実にあわせることが肝要。tsuのラインは先端が6mであったため、
10m刻みで読みやすいようもったいないですが切り取りました。
イナダ:1.3kg, 石鯛: 650g |
photo by 健洋丸のおかみさん |
■イナダ釣り 大フィーバー
2007.03.03(土) 大潮 満潮 5:02 干潮10:33(布良) 潮位差 80cm
晴れ、北風1m → 東風2m、 気温:9.6℃〜 15.3℃
本日は、パチンコではトリプル10連荘といった大フィーバーの様相となりまして、わたしゃ大満足。
イナダと言えば、例年は暮れには回遊が去っていくと聞くが今年はいまだに東京湾回遊が続いていて、剣崎沖は大賑わいが続いております。
寒ブリは、油がのってそりゃ美味しいですが、イナダもそれに負けずいけるでしょう。
本日は、イナダの爆釣り期待、きばって朝3時起床、横横をmpvでぶっ飛ばして4時前に久里浜港ムツ六さんを訪れました。
おかげで、イナダ船への乗船順位は4番手。5時釣り座決めにて右舷ミヨシを確保。
実は昨日、ヒロチャン殿から電話をいただきまして、「右舷ミヨシがいいよと」との助言がありまして、早起きは・・の得です。
7時,ムツ六親父船長,イナダ船大賑わい19名乗船で港を離れます。
出船準備に忙しい中乗りさんから、イナダの仕掛けは、ハリス4号で短いほうがいいよ。で、小生は真鯛用の仕掛けで望もうとしておりましたが
急遽、船の上で、ハリス4号6m、マダイ針8号2本針をせっせと3式作成。
航程約20分 剣崎沖50mだちに到着、すでに松輪、間口港他の船で大船団が出来上がっています。ここの久里浜の船が加わって
70隻ぐらいの巨大船団が形成されます。こりゃ凄い・・です。
船長の指示棚はハリスの長さ分。皆さんコマセをせっせとまきます。で、4投目ぐらいか、私の横の常連さんに大きなあたりがありまして
タモとりでお手伝い。ですが、タモなんて使わずに抜きあげにゃ。
と、なか乗りさん、お隣さんは、ハリス3号ですが電動でがんがんまきあげております
大丈夫ですかと伺えば、大丈夫との返事です。暫くして私にも来ました。手にもった竿に大きなアタリが来ました。むこうあわせで、
竿をすこし立てて電動on,ドラグを目一杯に締めて、中速で巻き上げです。竿が大きくしなり電動がうなっております。
4号ハリスですから安心して巻上げます。
感動しますね。約1.5kgのよい型のイナダ君があがってきました。
アミコマセを入れ替え再び投入、底をとって3m巻き上げコマセを撒き、6mで再度撒いて1m巻き暫く待つと
また来ました、鋭い引きであります。大フィーバが始まりました。入れ食いです。こ一時間でツヌケ、9時ごろにはダブルツヌケ。
潮がとまって一時休憩後、午後に再度フィーバーがありまして、都合30本強となりました。
クーラーに入りきらない状態でもーやめようと思いましたが、こんな経験は二度とこないかも知れないと思いつつ、
今宵のカーペンターズのイナダで一杯をイメージしつつで頑張りました。
おかげで、お土産たくさん、町内の皆様におすそ分け、板長・船頭のイナダの刺身・ブリ大根・シャブシャブ・焼き魚、
ワインプラスのワーテルロー、ハビル蜂蜜酒で本日大満足大満足。
イナダ:1.0kg〜1.5kg |
■ イナダ&ワラサ(稚鰤)釣り |
■ イナダ&真鯛
2005.11.05(土) 晴れ、海はナギー、中潮、干潮:12:35
前日の夜、フィガロさんに電話を入れると明日葉山からクッシーさんと釣行予定とのことで便乗させてもらうことに。
buchiさんも帰宅中に声がかかり、いざイナダ釣り。
tsuは、当夜に早速、フィガロ情報で仕掛けを作り。イナダつりをイメージして就寝。
本日、フィガロさん、buchiさん、クッシーさん、tsuで、初めて葉山芝崎五エム丸さんを訪れました。
だだ今、イナダ絶好調。期待一杯。tsuはイナダ初挑戦。
五エム丸さんは6時と11時出船のイナダ船が出ていまして、朝ノンビリ出船の11時船に乗船。
釣り場は、イナダ船団40杯ぐらい集結の、港より直ぐの葉山沖亀城根周辺狙い。
45mぐらいで底から約10m前後。tsuの仕掛けはハリス4号、針チヌ5号2本バリ。 ロッド:2.7m真鯛竿.
釣り位置は、右オオドモからクッシーさん、フィガロさん、buchiさんそしてtsuが胴の
間に構えます。 都合、お祭りが心配の右舷8名。
釣り開始、ミヨシ2番の方がポンポンとイナダ゙をあげるが我がメンバーにはきません。
開始1時間ぐらいたったか、来たー、さお先が食い込みました。
竿を合わせて巻き上げ心地よい引きであります。 コマセ籠を取り入れハリスをたぐるとイナダの顔が見えてきました。
その間、北海道鮭釣りでの鮭があがってきた思いがよぎりました、
無事船長のタモに入りいやはや感激。 それもこれも初めてのイナダですのでね。12時過ぎごろ2本目、
3本目とあがってきました。クッシーさん、buchiさんにもきましたきました。
buchiさんは手巻きで格闘、ご苦労さまです。 その間、小型のイサキや、ソーダカツオがあがってきました。
沖上がり1時間前の3時にイナダ゙から真鯛釣りにスイッチ。 アタリなし。
本日はこれまででした。
フィガロさんは、音なしの状態が続きました。
先の剣崎沖での爆釣りが尾を引いているんでしょうか。フィガロさんお疲れさまでした。運は次回に引き戻してください。
・本日の釣果 tsu; イナダ3本、buchiさん1本、クッシーさん1本
外道にソーダガツオ、イサキ、サバ
本日の東京湾口側は相変わらず爆釣りとのことで、 相模湾は本日は食い渋りでした。
イナダ:47cm イナダ:成長につれて名前が変わる出世魚、 関東ではワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ、 関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリとよばれる。 |
---|
■ イナダ :フィガロ、ヒロチャンマン情報 2005.10.31(月)イナダ(40cm、2Kg級 18匹。ヒロちゃん万は 28匹) 竿先が水面に突きさすスゴイ当たりに対して、毎回手動で50b位巻き上げました! 実際はバラシも含めると50回位ポンピング運動を繰り返し、 心臓がもう少しで爆発寸前でした(笑) 体脂肪は、改善、減量には貢献したはず。 ヒロちゃん万は、起重機をチャーターしてクーラーBOX移動。 二人して、こんな入れ食いはめったにないと(現実では人生最大の釣果)帰りの 車中で始終微笑んでいました。 投入すれば、ドスンと食いついてくる → 真面目に釣りに専念し、さらに ハリス6−7号使用すれば 100本は行けたのでは(笑)。 イナダの強い引きを経験したので、 サバの食いは、片手、小指で軽く引き上げました(笑)。 イナダ釣りは3−4号ハリスでは、無理です(釣り誌は3−4号を推薦)。 ところで、これ以上「運」を使わないように(他の重要課題に廻したいので) 19日まで運keepする予定ですので、宜しく! 記:フィガロ |
---|
■太刀魚 釣り ■2021.10.2.2(土) 若潮 、 干潮 8:00(59)、満潮 15:26(140) 横須賀、 日の出:5:37 横浜 晴れ時々曇り 風:6時 南南西0.7m 12時 南4.1m 三浦 気温:6時 17.8℃ ⇒ 12時 25.7℃(気象庁三浦) 釣宿: 間口港 健洋丸さん 釣り場:横須賀沖 カワダ釣り倶楽部のタカさんより間口港 健洋丸さん太刀魚釣りのお誘いを受けまして、半年ぶりに釣りに行ってきました。 拙者、先月に乗用車を手離したたもので、タカさん車に便乗させていただきました。 太刀魚釣りは、餌つり、太刀魚テンヤつり、ルアー釣りといろいろありますが、私は太刀魚テンヤつりに挑戦させて頂きます。 太刀魚テンヤつりは、随分を時間が経っていますが以前大阪に単身赴任時に、大阪湾淡路島沖で2度経験があります。 どのようにして釣ったものやらぼうきゃくのかなた。タカさんよりYouTubeにたくさんアップされているから参考にとの案内 がありまして、近くの釣り具店にて、テンヤと、ワイヤ、冷凍イワシを購入。テンヤは、30、40、50号とあるようなのですが、 50号は品切れ状態で40号を購入。(釣り当日船長曰く50号が良いよ。)釣り状況により、各種のテンヤの選択が必要と思う次第。 イワシがなくなったらルアーにも挑戦しますとのことで、ルアーは沢山もって行きました。 本日は、カワダ釣り倶楽部の皆さんとOBの御大に、うえさんと上さんのご友人の8名が乗船していざ観音崎沖方面に出発。 出港に先だって、健洋丸船長より、アクション付の釣りかたのプレゼンがありました。 ・・・・ 疲れました。慣れないしゃくりの連続、マダイ釣りのように置き竿とはなりませんです。はい。 先調子の竿でした、あたりがあるとよくわかりました、食い込んだと判断した時に合わせて、電動オン、いいものです。 誘いかたが悪いのか、餌が悪いのか、餌のつけ方がわるいのか、廻りの皆さんがポンポン引き上げておられるのに、 拙者のテンヤにはくらいつきが少々、ですが型のよいのが4本あがりましたのでよしとしましょう。 本日は、餌つりのおん方に軍配があがりました。 ★釣果: ・tsusan : 太刀魚: 4本+1 ・船中:太刀魚 小〜大(4本指クラス) 54本?多分 竿頭 左ミヨシ2 のtakaさん。 ■tsusanの仕掛け: 先調子竿に、太刀魚テンヤ:40号、ワイヤ50cm、3号peライン 電動200m巻き 餌:上州屋で仕入れた冷凍イワシ |
---|
台風一過 |
|
---|---|
tsushimaの太刀魚テンヤ |
■2019.8.24(土) 下弦の月 小潮 、 干潮 3:21(73)、満潮 9:33(140) 横須賀、 日の出:5:08 横浜 曇り時々晴れ間、 風:6時 西北西2.2m 12時 南南西4.0m 気温:6時 24.9℃ ⇒ 12時 29.4℃(気象庁横浜) 釣宿: 間口港 健洋丸さん 釣り場:剣崎沖、観音崎沖 ★釣果: ・tsusan :太刀魚:小〜中 5本 (内1本は引き上げ時何者かに1/3かじられる。) 松輪アジ(大アジ) 17匹、 外道: サバ 3匹、 xxカツオ 4匹(リリース) ■仕掛け: ・アジ: 2m 3本針(手製) クッション 50cm(haneさんより借用:第一投でお祭り、後に船下でロス、第2投以降 真鯛用1mで対応) ・太刀魚:ハリス8号 太刀魚針1号 2本、 おもり 80号→60号 |
---|
大アジの一夜干しならぬ一日干し: アジの味が少しいまいち だが美味。 一夜干しにすればもっとおいしかったとおもうが、 後悔先に立たず。 |
■・2014年12月15日 船宿:久里浜 ムツ六 ドラゴンだ! Kryu さん ドラゴンタチを釣り上げる。128cm 6本指? |
---|
・photo by http://www.mutsuroku.com/cyoka/archives/1160.html |
■太刀魚、松輪サバ ・2014年8月2日(土) 晴れ 小潮 日の出: 4:50 風: 南西 弱く 、 海面 概ね凪だがうねりあり(東シナ海北上中台風12号の影響か) 満潮 8:09(151) 干潮 14:18(74) 気温(℃) 25℃ → 30℃ 船宿: 間口港の健洋丸さん カワダ釣りクラブさん、広ちゃんよりタチウオ釣り(餌釣り、ルアーOK)のお誘いを頂きました。 朝方には、松輪サバを船宿特製の仕掛けで狙うとのこと。むむむ3回分の釣りが楽しめる。期待充分。 タチウオ殿にはご無沙汰しております。タチウオ餌釣りは2007年以来の7年ぶり。仕掛け創りと、あたりがとれ80号錘にあう竿は てえとなど想いめぐらします。タチウオ針と夜光パイプを購入、8号ハリスはイカ釣り用のハリスを使います。 竿は、以前にビシ竿を改造した竿しかありませんのでこれでのぞむことにします。 ルアー釣りは、ルアーケースを引張りだしヤスリがけ、手巻き両軸リール(pe1.5号巻き)の分解・油差し実施。 4時15分いつもの衣笠ic出口で待ち合わせ。本日はコルトさんが初参加。よろしくお願いします。 朝一番、松輪サバ狙い。船宿特製の仕掛け、ビシにミンチを入れ、船長の指示通りにビシをおろしてガンガンとコマセをふって 2〜3m巻き上げるとガツン さば特有のあたりです。特製の仕掛けはオキアミいらずでらくちんモード。 入れ食いが続きます。釣りすぎ注意ですね。 続いて、タチウオ釣り。船長は久里浜沖から観音崎沖へ、前に見えるは釣り船銀座、タチウオ船がひしめいております。 ワタシャは、まずはルアーでスタート。ルアーケースの中から傷の多い(沢山釣れたあかし)ルアーをチョイスして、 指示棚を探ります。 キター・・。巻き上げが重い重い、これはでかいぞ。すれでした。 が、船中初タチ。これはいける。ルアーで2本。しゃくりながらリール巻く、・・。 つかれます。餌つりに切り換えます。下の棚まで下ろしてゆっくりまきあげながらあたりをみる。 上の棚まで巻き上げたら、イカ釣りで習得した落とし込みであたりをとってみます。・・・。キター 落とし込みできましたよ。 それもダブルです。ですが、結果、餌つり3本。今宵は皆様に太刀の刺身パーティ開催とおもいきや、小ぶり計5本のみで 残念でした。またの機会ですね。 ならさん、たかさん、ひろちゃんお世話になりました。コルトさんまたご一緒させてください。 本日の釣り楽しかったです。 ・釣果: タチウオ船中 18本 、 トップ6本 高さん 、 松輪サバ 80本。 ・tsuの釣果 : タチウオ 5本(90cm前後), 松輪サバ 20本 ・仕掛け: ハリス8号2m 太刀魚針×2 夜光パイプ約3cm 、オモリ:80号、 竿: ビシ改造竿 ルアー: 80g、100g ライン pe1.5号 リーダ8号+4号 |
---|
■太刀魚(餌釣り) 2007年釣り納め ・2007年12月30日(日) 晴れ 中潮 日の出: 6:50 風: 西南西 8m→ 20m(東京湾海上交通センタ 観音崎) 波 1m→1.5m→2m超 シケ 11:00 早上がり 満潮 9:10(152) 干潮 2:37(46) / 15:11(90) 気温(℃) 8℃ → 12℃ 本日は、2007年の釣り納めであります。 暮れのお酒がちと入りすぎで、ややお疲れぎみではありますが、一昨日の仕事納めに続いて、お世話になっております東京ベイに 2007年のお礼まいりです。 本日は、幻haneさんとマッチングしましてね、金沢漁港鴨下丸さんを訪れました。 天候は昨日の発達した低気圧が東方に去り、午後から西系の風が強くなる予報。まー午前中イッパイは釣りを楽しめるだろう。 で、いざ、7:15金沢漁港出航、若船長から「観音崎まで航程約30分です。」のアナウンスが流れます。 太刀魚船の釣り人14名、幻haneさん右舷トモ3, ワタシャは左隣の胴の間の釣り座です。片舷7人はちと窮屈であります。 釣り始めは潮の変わり目で期待がもてますよ。胴調子の真鯛竿2.7mで初めて太刀に挑戦です。オモリ100号、第1投、底を取って 船長の指示棚の前後を誘い上げ、また仕掛けをおろして誘い上げます、来たーですが、柔らかい真鯛竿はうまくあわせができません。 巻き上げると、サバの短冊が2つの太刀針の根元でかじられておりますよ。では、今度はうまくあわせるぞ、で、第2投、 指示棚から5〜6mぐらい1.5mくらい竿を持ち上げ誘い上げると太刀が餌を触るあたりがあり、数秒待ってゆっくり誘い上げるとグググ、 ガツーン、竿を立て、あわせて電動on。やりました。型のよい太刀の顔を拝ませていただきました。 ここから、投入の都度、良いあたりが続きました。その間、とてつもない強い引きもありましたが、 途中の巻上げでばれることも数度ありました。「逃がした獲物はとてつもなくでかい」、頭の中で増幅されますねえ。 一方、幻haneさんは、始めの内は、音なしが続きます。隣のtsuはポンポンとあげるものでxx汗が出ております。 が、ここで仕掛けを交換です。 で、これが効果絶大、ここからフィーバーから連荘モードへ突入。7連荘達成。 ワタシャはウサギとかめさんでは無いのですが、6本上げたところでクーラーから缶ビールでイッパイ、 これがはまりモードへとなりまして、さらに何か気分が急に悪くなり、更に、久々の船酔いモードに突入、釣る気力はエンプテー。・・・ 風は、9時過ぎから西風がビュービュー、釣り始めから白ウサギが飛んでおりましたがこれが大波となって釣りづらいこと。 さすが、船長は危険回避で11時前早々の早上がり、金沢漁港へ波をかき分け金沢漁港にすっ飛びで帰港と相成りました。 ・釣果: 船中 トップ 11本 、 幻haneさん:8本 、tsu: 6本(70〜95cm), 幻haneさんの勝ち。 ・仕掛け: ハリス8号3m 太刀魚針 小2本 夜光パイプ約2cm ,オモリ:夜光100号 竿: やや固めの2.7m真鯛竿 、電動 S300H ・今夜は久し振りの太刀の刺身に、塩焼きにありつけます。 |
---|
■餌釣り 太刀魚(タチ) 2005.10.30(日) フィガロさんと金沢忠彦丸より今年初めての午前タチ(餌釣り)にいって来ました。 昨日からの寒冷前線の影響ですっきりしない天候、やや弱い北の風であるが釣りには問題なし。 フィガロさん、早朝4時に船宿に訪れ右オオドモとtsuの2席を確保。(朝から入れ込んでおります。) 7:15出船、最近魚影が濃い久里浜・下浦沖に35分で到着。既に30隻ぐらいのタチ船団が形成。 船団の中で釣り開始。 tsuの仕掛けは2本バリ、鮭釣り時に購入したジャバラタコベイト(ピンク&透明)テンビンの傍にケミホタル、ロッドはビシ竿, フィガロさんは、やや軟調のロッド、タコベイト無しのシンプル仕様仕掛けにケミホタルを着けてのぞみます。 餌は船宿のサバ短冊。手持ちでサンマにワカサギを持参: 指示棚は、65〜90m (底の深さは不明:120mぐらいまで落してみたがそれ以上のため計測しなかった) これまでの経験であれば、底から10mぐらいであったが本日は中層狙いである。 前置きが長いが、釣り開始よりフィガロさん絶好調。ポンポンと入れ食いに近い様相で本数を積み重ねて おりますが、tsuは出遅れ、アタリがあるが誘い方に問題ありで食い込みません。 改善は、弱いアタリからソーット1mぐらい落しこんでソフトに誘いあげるとガツンと来た来た。 これでフィガロさんを追いかけましたが11時前沖上がりとなりました。(正味3時間の釣りタイム) 釣果はフィガロさん16本、tsuは追いかけが届かず14本でありました。二人で10本目標であった のですが、達成率300%。おかげで近所の方々におすそ分けができました。 お届けできなかったかたごめんなさい。 因みに、サンマとワカサギはタチにかじられたが実績なし。(あまり試す時間なし。) |
|
---|---|
■2001.09.02 大潮 曇 概ね凪: 巳之助 剣崎沖 50〜60m ・釣果 35本(竿頭) サイズ:70〜95cm ・仕掛け:太刀魚針 中 2本 タコベイト 白濁、緑パイプ ヤリイカ竿 ・今年2度目の太刀魚釣り。午前の下げ潮時、入れ食いが続き、太刀魚釣果の自己レコードを達成。 小型が多かったが、大きなシャクリ上げ時に強いアタリが訪れ、引きのよい巻き上げを堪能した。2回ダブルが来た。 2匹の引きはそれはもうたまらない。 小さいアタリでは、竿をゆっくり上げ下げを暫く繰り返すと大きなアタリになるケースをが数度あり、学習した。 ■2000.01.02 若潮 曇 弱い北風 やや波あり: 一ノ瀬丸7:30出船: 久里浜沖 200ー230m 右オオドモ ・釣果: 17本(75〜100p) 竿頭 次頭14 ・仕掛け:中タチウオバリ、緑タコベイト、ライト使用 ・メモ:釣り始め。なんと久里浜沖、深さ220mを手巻きで挑戦。最初は緊張したが、 ・15〜20mでヒットが続き、結果17本。I'm winner.2000年幸先よいスタートをきった。 |
---|
■2011年1月15日(土): 中潮 満潮 10:18(123) 干潮 3:25(85), 18:31(44) 日の出:6:50 曇り、 気温 2℃〜 10℃ (6時〜11時)、 風: 西2m→8m 、 波:凪→1m 釣宿:太田屋さん 釣り場:観音崎沖 深度70m前後 今年は寒いですね。 東京湾口、洲の崎沖、年明けからヤリイカ、太刀魚の釣果がグングンと上がり調子で元気ですね。 景気もこうなればいいのですが。 さて、2011年二回目の沖つり、どちらにしようか。 昨夜、ヤリイカと、ルアー太刀魚の準備をしましてね、朝起きてから決めようとしまして、 目覚ましとを3:15にセットして22:30就寝。 目覚ましが鳴ったのはいいのですが、後5分、後5分が続いてですね布団からでたのは5時30分、 しまったなあ、この時間では長井の光三丸は間に合わない。 では太刀にしようでで、ルアー太刀魚としました。ルアーのジグ、両軸手巻きリール、エーット竿は てえっとで6時に準備完了。地元の金沢 野島の太田屋さんへぶっ飛ばします。セーフ。 太田屋さんの午前ルアー太刀魚乗船ボートの札は最後の釣り座が残っておりましてね、 右舷ミヨシから3番目を確保いたします。 大入り満員。前回のイカ釣り同様に釣り人多数。右舷9名、前日の釣果がこのようなことになっているのでしょう。 7時過ぎ野島を離れ、30分チョイで観音崎灯台、東京湾海上交通センターの沖合いでエンジン音が変わりました。 既に、50〜60艘の太刀魚大船団が形成されてます。船は魚探で魚影を探りながら船団の南側につけます。 イザイザですね。 底から30m上まで探ってのアナウンスです。お隣さんはルアーの達人か、実にリズミカルなタッチでリーリング。 ワタシャは、2年振り・かつ・初心者。ぎこちないこと仕切り。ですが5〜6分程でそれなりのリズムを掴みます。 きましたよ、ガクン、あわせを入れて巻き上げます。重い重い。必死で巻き上げます。 中略 午前船の沖上がり11時過ぎ、実釣り3時間少々は短いこと仕切り。2時ごろまで釣りたいのであるが仕方なし。 夕食は、釣り人のみが味わえる、太刀魚の刺身にありつきました。すばらしい味わいです。 おすそ分けできなくてすみません。 ・本日の釣果 : 午前船 船中 0−6本 : tsu 2本(105cm,70cm)。 ・tsuタックル : アオリイカ竿、ルアー竿、 両軸リール PE1.5号、 リーダ 1ヒロ(6号)+10号 40cm ), メタルじぐ :80g、100g ・本日のアタリジグ: tsu: 赤オレンジ、バイオレット |
---|
護衛艦 |
サブマリン |
太刀魚船銀座 |
---|---|---|
■2009年3月28日(土): 大潮 干潮 12:03(14) 満潮 18:17(170) 日の出:5:34 曇り時々晴れ 、 気温 9℃〜 11℃ (12時〜16時)、 風: 北北東 6m→2m 、 波:1m程度→凪 釣宿:太田屋さん 釣り場:久里浜沖 深度140〜160m 船宿の女将さんは「とちくるっている」などとおしゃっておりましたが、この時期にタチウオが出現とのこと。 船宿のH.Pで週末ルアータチ五目釣りが目にはいり早々にいってきました。 情報不足、準備不足でことにあたることは良い結果は望めません。が, ここのところの週末は天候に恵まれず、うすうずしております。昨夜は真鯛釣りの準備をして就寝しましたが 朝3時の目覚ましで、昨夜のアルコールのせいか頭が重い、窓の外をウォッチすると、北風がビュービューで こりゃいかんで、本日はあきらた。で、再度ベットについてしまいました。 9時過ぎに顔をあらって、パソコンを覗くと、午後からは天候はばっちりのこと、いざいざとなりました。 さて、いまどきのルアー太刀魚って、どんな釣り方になるのやら、昨年夏場と違うのであろうとはで意識はしておりましたが ジグやロッドは昨年のまんまで出かけます。 午後船12:30出船 太田屋さんにお世話になりました。 さて、航程役40分で釣り場到着です。 船長からの棚指示は140〜110mとのこと。ウヒャー。イカ釣りなみの深さではありませんか。 しかも、潮が結構ながれている模様。ワタシャのジグは80と100gしか持ち合わせがありません。お隣のルアーマンは130〜 150gとのこと。むむ、さらに、リールを2つ持っていったのですが、PE1.5号100m、もう一方はPE3号150mまいており 先ずは3号巻きで100gジグでおろしますが、潮のながれで、仕掛けがかっとんでいるようで下までおりませんよ。 お恥ずかしい。右舷オオドモでよかったので、オマツリなならずにすみましたが。 そこで、1.5号巻きのリールにチェインジしますが、長さが足りませんので、急遽、しかたなく、3号のリールから60m 追加して1.5号+3号となりました。 やさしい船長は、ここは1号でジグは150gだな。ですがワタシャはこれで釣りを続けます。 カイゼンのおかげで、指示棚まではおりるようになりましたが、これが難しいですね、ラインをしっかり把握していないと 勝負になりません、100gジグをおろします、ラインの色で10,20,・・・100mと数えながら追っかけます、140までおろし 小刻みにシャクリながらリールを巻くのですが、途中で送り出したライン長がわからなくなります。むむむなんですよね。 これでは、棚にあわすことができません。敗北宣言 どれでも、一所懸命で、ライン長把握、100m位?でガガーンときましたよ。 すごいひきですね、ワタシャのカワハギでの愛用のリールですが、なかなか巻けませんよ、ですが、ポンビングするとばれるので じわりじわりまきあげます。強い引きが続きます。一時食い上げなのか軽くなるが必死でリールを巻くのですが 残り30m付近でアレレーでばれてしまいました。残念。リールを巻く手の腕がカチンカチン寸前。うむむ。 2度ばらしてしまい、本日これまでかとおもっておりましたら、16時の沖上がり少し前に、120mあたりできました。 ガガー、ググー、今度こそは、で、やりました、坊主を脱出。ほほほ。 ・本日の釣果 : 午後船 船中 0−6本 釣り人10名様 外道に右舷胴の間の方に良型のカサゴ、左舷ミヨシの方クロム。 tsu 1本(100cm)。 ・棚 :100〜140m ・tsuタックル : アオリイカ竿、602MRBルアー竿、 両軸リール PE1.5号、 リーダ 1ヒロ(フロロ6号)+10号 40cm ), メタルじぐ :80g、100g 本日は:130〜150g、 ラインはPE1号がベスト(船長) ・本日のアタリジグ: tsu: 赤オレンジ |
---|
千葉の船多数 |
横須賀沖停泊船:帰港時 |
塩焼きで一杯。 |
---|
■2008年7月13日(日): 若潮 ややにごり潮 干潮 7:26(62) 満潮 15:22(138) 日の出:4:36 晴れ薄曇り 、 気温24℃〜 30℃ (7時〜11時)、 風: 微風 、 水面:概ね凪 釣宿:太田屋さん 釣り場:金谷沖 先週に、早々梅雨明けですといいましたが、これは四国でして、関東はいまだに気象庁は梅雨明け宣言しておりませんでした。 ちなみに気象庁のhpを覗いてみますと7月20日頃とのこと。 梅雨明け宣言もあいまいですからね、ワタシャはモーしてもよいのではないかと思いますが。 てなことですが、本日の予報は、太平洋高気圧がはりだし、気温は30℃を超えるとのこと。まあー夏ですから。 夏釣りと言えば、スルメイカにタチウオなどですか。そのタチウオをここのところ楽しませてもらっております。 週末のスケジュールは、いろいろ入っておりましてね、ですが、太田屋さんの午前ルアータチウオは半日ですので 海に浸りたい、季節の魚を釣りたい、楽しみたい、リベンジしたい?には都合がいいのです。 てなことで、本日は、お久し振りのフィガロさんとyosyさんと午前ルアータチウオでいざいざです。 残念ながら、板長もご一緒する予定でしたが、昨夜のアルコールで断念。 ワタシャは、先週の反省で、上州屋さんで、お安い80〜100gメタルジグにフィットするルアー竿を購入。 本日は、いつものシャクリアオリイカ竿とルアー竿で勝負勝負です。 昨日の釣果は0〜4本でいまいち釣果はのびてません。ですがいつ爆発するかわからないのが釣りの面白さです。 7時出船。航程約1時間で金谷の沖に到着。その間3人様はキャビンでぐっすり。エンジン音が変わって、海を見渡すと、かすみが かかっていて、千葉の山並みや、久里浜が見渡せませんですがね、船長はタチウオの魚影を求めてスキャン開始。 うむむなかなかみあたらないようですね。 僚船も散らばっております。金谷沖を広範囲で探しておりますが、、、 午前船は実釣り時間は約3時間と少々。ですので、魚影が見当たらないとですね・・ 金谷南で船団が出来上がったのですがいまいちい。後半に入って船長は金谷沖をあきらめ、竹岡沖方面へ北上、ややいい魚影を見つめましたよ。 ここで、おかげでタチウオの顔にご対面。フィガロさんにも2本きましたよ、yosyさんは前半はサバに好まれ本命の顔は・・・が続いておりましたが やりました、タチウオゲットです。ワタシャはおかげで、席にも恵まれ5本ゲット。 (ちなみに釣り座は先輩のyosyさんを挟んでフィガロさんとジャンケンポンです) 実釣り数時間、午前船はあああで時間が過ぎてしまいまして、11:30沖上がりです。 本日、気温も上がって陸では30℃を超え猛暑とのこと。ですがね、洋上は実にすがすがしく、船の移動等、顔に受ける心地よい風は なんとも文字にできない感覚ですが脳によい刺激を与えているようです。。 ・ベイトリールのバッククラッシュが数度発生: つまみで摩擦調整しますが、ついつい遠投でのサミングヘタにて起こします。 これも回を重ねて失敗を減らすに限ります。 ・本日の釣果 : 船中 0−6本 釣り人12名様 フィガロさん 2本 (70〜80cm)、外道にサバ yosyさん 1本 外道にサバ tsu 5本(60〜80cm)、外道にサバ1匹 ・上からの棚 :10〜20m, 15〜5m, 15〜0m ・tsuタックル : アオリイカ竿、602MRBルアー竿、 両軸リール PE1.5号、 リーダ 1ヒロ(フロロ4号)+10号 40cm ), メタルじぐ :80g、100g ・本日のアタリジグ: tsu: 赤オレンジ、 yosy:赤オレンジ 、フィガロ: 青 、 竿頭:右舷ミヨシの方竿: 赤+銀 ・タチウオ; 油がのっていて実に美味であります。 |
---|
|
---|
野島 |
濃霧 |
大釣果?でニッコリ・・ |
---|
■2008年6月28日(土): 長潮 ややにごり潮 満潮 12:46(135) 干潮 6:15(62) 曇り 、 気温20℃〜 23℃、 風: 微風 、 水面:べた凪 日の出:4:28 釣宿:太田屋さん 釣り場:竹岡沖 お待ちかねの夏タチです。 先々日に、金沢八景 太田屋さんから、6月27日より!タチウオ出船開始とのハガキを頂きましてね。 昨日6/27の開始の情報によりますと、午前船ルアータチウオ: 魚影が濃いですよ 釣果 5−15本とのこと。 明後日の日曜日は、雨予報、28日の午後はカーペンターズの夜店会合でもありますので ではではで、明日の午前船ルアータチウオ いざいざです。 ルアーは、1年振り、竿は何処だ、メタルジグは、リールは、リーダはで、会社から帰宅・食事後の21時ごろから準備です。 23時ごろ準備完了。で、4時半に目覚ましをセットして就寝であります。 太田屋さんは我が家からは近くて楽チンです。5時過ぎに船宿到着。船着き場前の釣り座ボードは既に6名が札をとっており ワタシャは、左舷のミヨシの舳先をチョイス。舳先で釣るのは初めてですよ。7時に出船です。 総勢18名が乗船。ルアーですからやはり若い方が多数。ワタシャは平均年齢をつりあげていります。 金沢港を離れて、観音崎を右手に見ながら東京湾を横断、航程約40分で穏やかな対岸の千葉沖に到着。 いやーベタ凪です。朝、花曇、心地よい風をうけ、穏やかな海です。東京湾内海の雰囲気はもう最高ですねえ。 10隻ぐらいでしょうか、ゆっくりとルアーの魚影を探索しております。約30分ぐらい続きます。水面がいいですので気になりません。 我が船のすぐ近くの、こなや丸さんが魚影を捉えた模様で、銀色のタチが取り込まれています。イザイザ 船長より、5〜15mです。で、ルアータチの始まりです。軽くキャストして、80gのパープルジグがヒラリヒラリ siwaさんから教わった、10cm位、腕を上下しながらリールを都合1回転させる要領を船の移動中やってましてね、 それで、棚をさぐって行きます。 私の後側の右舷ミヨシの若者に来ました。にこにこ。サー私にもテーット。ガガーッ ヒットしました。あわせを入れてと、で やや型は小さいですが70cm程度の中型サイズが上がってきました。サーと色めき立ってきますが、移動の早いタチです。 船長は、きめ細かく、タチを追って行きます。1時間で4本をゲット。 トラブル発生、キャスト中あららのらで、ラインが切れて大切なパープルジグが遠く彼方に飛んでいってしまいました。 意気消沈、別の赤白のジグで狙いましたが、本日はこれまで。11時過ぎ沖き上がりとなりました。 ・釣果: 船中 (0〜5本) tsu: 中型(70cmクラス) 4本。 ・tsuタックル : アオリイカ竿、両軸リール PE1.5号、 リーダ 2ヒロ(フロロ4号)+10号 40cm ), ジグ:80g |
---|
|
---|
|
---|
■2006.08.06(日): 晴 、中潮、 干潮 8:16、 にごり潮、 凪ー、 風無し、 9時頃から30℃up。 梅雨はやっと8月に入ってどこかに消え、暑い暑い夏がやってきました。 7月は夜店出店と仕事のおかげで釣りはややご無沙汰。てなことで、フィガロさんと前日の釣行打合。 甲子園横浜高校のtv応援時間を考えつつ、大田屋さんの午前ルアータチに決定。 太田屋さんに6時到着。ここの所タチがつれ始めたとのことで釣り客多数です。 tsuとフィガロさんは右舷トモ2,3番目の釣り場を確保、7:00 総勢24名で出船。びっしり。 航程約45分で金谷沖に到着。 上から15mから7mで狙っての若船長の歯切れの良い指示。タチ船団十数隻。8割近くがルアー船。 活きイワシ釣りの千葉の船宿や、エサ釣り船がちらほら。 tusのルアーは右写真の赤系80gをチョイス。(チョイスといっても3つしか持ち合わせておりません。) フィガロさんは青系60gでgogo. tsuには早速あたりあり、いい引きですよといいながら巻き上げます。良い型のアジの顔を見ましたが ばれちゃいました。続いて来たきた。本命です。がこれも顔をみましたがバレバレこれが4回続きました。 ヘタクソー。あわせ方がダメなのかな。鯖も来ました。鯖はしっかりフックしてます。 船長の掛け声、真っ赤な反応(魚探)ですよ。でそのとき本命は来ました来ました。巻きながらのしゃくり 時、ずしっと竿にきます。気持ちいいですね。リーリングこれまた重くて重くて心地よい?。 フィガロさん音なしが続きましたが、沖上がりの前に本命さんの片目が開きました。 11:15ごろ沖あがり。 釣果; tsu 2本 外道に大鯖2匹。 船中 0〜6本 竿頭はtsu右側のオオドモのニヒルなルアー兄さん。 翌日の太田屋さんのhpをのぞいてみるとtop 22本 いやはやです。 イカ船も同様ですが、魚影を追ってあっちこっちと移動が続きます。その都度、海風がほほを通りすぎ ここちよく暑さもなんのそのです。 ・tsuタックル : アオリイカ竿、両軸リール PE1.5号、 リーダ 1ヒロ(4号+8号) |
---|
■ タチにいったらワカシが釣れた。 2005.8.7 :7.17のリベンジで太田屋さんより午前ルアータチウオに一人でいってきました。 釣り人12人で、出船:7:00、沖上がり:11:10 ・今日もチト暑すぎました。10時頃 32℃up 天候 晴れ、南風 4〜5m、 波1.5m 潮少しにごり 干潮:12:28 ・釣り場:大貫沖 11m〜15m こんな浅いところにタチがいるんかいな。 ・仕掛け: メタルジグ 80g(赤金、青、緑) リーダ:8号30cm, 4号 180cm, 道糸PE3号 ・結果:本命の顔をみずじまい。船中3本くらい。 外道にワカシとサバがつれました。 tsuはワカシの顔を見るのは初めてであります。 ・料理: 塩を少し振って焼き魚に。 それはもう美味美味。 |
---|
■ルアー太刀魚 本日(2005.7.18)は、tsuのいこいこで、太田屋さんより午前ルアータチウオにいってきました。 出船:7:00、沖上がり:11:15 今日はチト暑すぎました。11時頃 30℃up 天候 晴れ、風無し、中潮 干潮:7:56 釣吉: yosy,板長、フィガロ、tsuの4名 乗合船総勢:14名 釣り場: 大貫、金谷、久里浜沖 25m〜50m 棚とり 底からの指示 仕掛け: メタルジグ 80g(赤金、青、緑) フィガロさん60gも利用。リーダ:8号30cm, 4号180cm, 道糸PE1号 結果:聞かないで下さい。となりました。 残念ながら、タチは船中で顔を見ず。タチは神出鬼没。何処にいるのやら。 船長、あっちこっちと魚影を追うが・・・、タチのアタリはサッパリ。 後半、船長はたまりかねて、お土産にと場所を変えてサバの魚場へ。 各自、大サバ(40cmクラス)を1〜2匹をゲットしてきましたが・・・ yosy,板長、フィガロさんお疲れさまでした。その内にリベンジしましょう。 |
---|
・2006.4.29(土) : 18:00〜21:00 天候:雨のち曇、概ね凪ぎ、潮止まりから下げ潮へ。 |
---|
・2005.7.23は、朝一からの夜店買出し後、3名(板長、フィガロ、tsu)が今夜は金沢漁港忠彦丸より 夜メバルにいこいことあいなりましていってきました。 ・出船:17:30、沖上がり:20:45 天候 曇り、風無し、中潮 満潮 19時過ぎ ・乗合船は土曜日とあって大賑わい 総勢:20名ぐらい 三人は左舷のトモより陣取りイザ。 釣り場: 赤灯、夏島周り 5m〜7mの浅場 仕掛け: 胴突 ハリス1号,1.5号 3本バリ イソメチョンガケ。 ・釣果: 暗くなってから型のよいのがあがり、その間外道にジャンボなカサゴが多数顔をみせた。 浅場のため、鋭い引きを堪能させてもらいました。 3人でカサゴを交え48匹。 |
|
---|---|
・驚きニュース フィガロさん 29cmの肘タタキをあげました。 いやはやびっくり。白キスと言うよりカマスといった観。 |
■夜メバル ・2002.05.06 小潮 晴:こうゆう丸: 猿島 10〜20m ・釣果:23匹 15〜25cm(トップ 25) ・siwaさん、板長さんと釣行。猿島東の米軍基地沖で今年初めての夜メバルを楽しんだ。 軟調中通し竿がしなるのは何ともここちよく至福感で一杯。 |
---|
■イワシメバル(春告魚) フィガロさん企画で、tsuは6,7年振りになるのかな、イワシメバルをフィガロさん、板長、鯛釣り迷人の4人で狙う。 ・2005.03.06(土) :若潮 、晴れ、 北西の風2-5m、 前日雪で朝冷え込む。ブルブル。 葉山あぶずる港 秀吉丸 7:00出船 釣り場 あぶずり港口10〜15mから釣り開始、以後、江ノ島沖40m、 稲村ガ崎沖15〜20mに転々移動。 船中のいけすからコイワシをバケツに入れ、山女魚針にびちぴちコイワシを鼻掛けし泳がせイワシメバル釣りを堪能。 しかしながら、潮流れずで、釣果は残念ながら皆さんあまり振るわず。tsuはスソのびりけつ。 釣果: tsuはメバル1匹(オデコ12時頃抜け出だす)、板長は本命3匹とカサゴ、フィガロさん本命2匹と カサゴ3匹(内シャンボをあげたが船べりで血抜き中にロス)、鯛釣り迷人 本命3匹、大型カサゴ(写真)got. tsuはメバル竿破損状態でルアー短竿で望む。(既に釣果は目にみえていたか) 次回チャンスがあればメバル竿でのぞむぞ! |
---|
鯛釣り迷人 大型カサゴ(>30cm)got |
■メジナ(グレ)
フィガロさん G.W.企画で、フィガロさん、板長,tsuの3人で三崎小網代港のやまさ丸より初めてグレメジナを狙う。
・2005.05.03(火) :若潮 、晴れ、風弱く概ね凪 絶好の釣り日和。
本日は、G.W.の道路の混雑を避けるため、初めて電車で出かけました。9:00三崎口より船長の送迎バスで船宿へ。
三崎小網代港のやまさ丸 10:00出船 油壺沖 35mで釣り開始。仕掛けは 鯛仕掛けハリス6m
先週に引き続き、第一投から来ました来ました。竿先がグググと絞り込まれ、2呼吸待って竿を立てて合わせて手でリール
をしこしこ、中型のメジナの顔を拝見。第二投も来ました来ました。第三投来た来た。お隣さんにラインに絡み顔を、みたが
残念なばらしです。その後は音なしの状況。お隣のベテランの方(竿頭)、2本バリ仕掛けでダブル釣りを繰り返しておりました。
一回目のクライマックスのあと午後に再び2回目のクライマックスがやってきました。爆発です。ウハウハ
でな、具合で初めてにして、ツ抜け達成。よくやった。これが赤い魚であればとんでもないことでありましょう。
フィガロさん、板長も大変よい釣果となりました。
tsu メジナ(グレ) 44cm photo by フィガロ
三崎小網代港 photo by フィガロ
■アジ(ビシ、ライト) |
---|
・2005.03.06: 忠彦丸 午前ビシアジ 7:30-11:00: 横須賀沖 40m 今日は、ビシアジとエビメバルの用意をして、釣吉さんと6時半に金沢港に到着。釣吉さんメバル希望も、 suは今日は無理だよ。アジにしよ。で、午前アジに決定。 発達した低気圧が北上し通過したものの縦じま天気図で今日もとても海に出れないだろうと思いきや、 午前中は、我々のために、横須賀沖は風なくややウネリが残っている程度。横須賀沖40mでアンカをおろし釣り開始。 釣吉さん幸先よくヒットヒット。tsuにはちっとも来ません。 船長曰く「潮がぶっ飛んでいるよ」でラインがθ45度で流れがとても速い。アジ名人とアジはまだまだの差がでました。 (リベンジが更に増える。)釣果:釣吉さん13匹、tsu 6匹(スソ) トッフ30匹。 ゚ ・2005.02.11 忠彦丸 午後ビシアジ 12:30-16:00:観音崎沖航路紅白ブイ付近 70〜75m 釣果:31匹 中アジ(22〜25cm) トップ:41匹 快釣りシゲさんと午後ビシアジを楽しむ。 開始よりダブル・トリプルの入れ食いが続きました。前半はアオイソに、後半はポツリポツリと赤タンに食ってきた。 ・2004.11 忠彦丸 午後ライトアジ:中の瀬 釣果:38匹 快釣りシゲさんと初めてライトアジを楽しむ。 ダブル・トリプルが続きました。竿:アオリイカ用短竿 |
■オニカサゴ ・2001.03.17 小潮 曇,雨 凪: 巳之助:洲の崎沖85〜155m ・釣果:16匹(竿頭) サイズ:15〜35p ・仕掛け:2本バリ、オレンジ、アカタコベイト 鯖切身 ・二回目の鬼カサゴ。前回よりアタリがわかるようになってきた。コツコツきたら暫く待って竿をゆっくりと 立ててあわせる。 今日の仕掛けは赤、オレンジにヒットした。外道に1m強のサメが上がる。 いきなりグーと引き込み、 巻き上げでのバタバタと強烈な引きであった。 |
---|
■カサゴ (大阪ではガシラと言う) ・2002.02.23 中潮 曇 凪: 巳之助:久里浜、浦賀沖20〜25m 右モヨシ ・釣果:6匹、メバル4匹 15〜20cm 外道:大タコ (トップ 30匹メバル混じり) ・仕掛け:胴付3本 ハリス2号(20cm) オモリ25号 ・メモ:快釣りシゲさん、haneさん、真鯛迷人(haneさんの小学校から釣り友達)と4人で巳之助からカサゴを狙った。 天候に恵まれ、土曜日の巳之助丸は各船賑わいを見せていた。カサゴが始まって良い釣果が続いているとの H.P情報で意気が上がって望んだが、残念ながら、釣果が振るわず。船長曰く「潮が悪い」でかわされてしまった。 餌は下2つにサバの短冊にタコベイト、一番上の針にオキアミを付ける。オキアミにメバルが乗ってきた。 今年はメバルが伸びそうな予感がした。当夜は、いつものカーペンターズメンバでメバルandカサゴパーティとなった。 (タコ、haneさんが釣り上げた40cmのウマズラ、メバル、カサゴのサシミ、メバル、カサゴテンプラで今夜は満足。 |
---|
■夜アナゴ ・2001.07.07 大潮 曇 凪: 鴨下丸 木更津沖 15〜20m ・釣果:11本 35〜45cm 右ミヨシ3 (トップ12本) ・仕掛け:ケミホタル、ビーズ、おもり20号 ・板長, 船頭, フィガロさんと、今シーズン初めての夜アナゴに出かける。梅雨の中休みで暑い日が続いていて、 夕涼みがてら出かける。shige、iwaskさん苦戦、iwmtさん置き竿にヒットが多い。 私はキス竿とアオリイカの短竿を両手に持って挑戦。アナゴのアタリを堪能。 |
---|
■アイナメ ・2005.1.22 大潮 晴 横須賀 15:00〜17:00 仕掛け:バスロッド、ブラクリ3号、アオイソ 釣果:アイナメ35cm ・buchiさん、板長、快釣りシゲさん,iさん、fさんと、久し振りにアイナメ狙い、横須賀で釣りを楽しむ。 15:00に釣り開始、 幸先よく板長に中メバルヒット、続いてTSUに大型のアイナメが来た。が、後が、続かず。 納竿後は、M料理・ビールでお腹一杯となった。buchiさん、iさんありがとうございました。 |
Photo by 快釣りシゲさん |
トップページに戻る |