北海道 知床・ウトロ、釧路、白糠沖の鮭釣り情報です。
|
Homeへ |
Salmon釣行記 |
---|
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2000年 2001年〜 仕掛けイメージ
■ 2010年 秋鮭釣り紀行 in 知床
siwa隊御一行様の知床沖、秋鮭(秋味・salmon)釣り紀行をupアップします。
今年は、ヨッパさんが始めて遠征に参加しました。
2010年10回目のサーモンフィッシングは
ハプニング・ハプニング・ハプニング Siwa記
■ 2009年 秋鮭釣り紀行 in 知床
siwa隊御一行様の知床沖、秋鮭(秋味・salmon)釣り紀行をupアップします。
4年目の知床サーモンフィッシング
20年ぶりの不漁 釣れてよかった!! siwa記
管理人のtsuは今年も離隊中、来年は復隊を目指します。
■2008年 秋鮭釣り紀行 in 知床
・日程: 9月13日〜14日
今年の釣りメンバーは4人(siwa, masasan, aosan, susan) 沖釣り名人のsusan 初めてsiwa隊遠征に参加。
詳細はこちら。(2008/10/6 siwa記をup)
船宿: http://www.fishing-boat.jp/top.html
photo by siwaさん
■2007年秋鮭釣り紀行 in 知床
yosy記です。 siwa記です。 aosan記です。
2007年サーモン釣り紀行 in 知床・ウトロ (2007.9.17,: tsu記)。
・日程: 9月14日〜16日 おかげさまで、昨年に引き続いて二回目の知床サーモン釣りに行ってきました。 今年も5月中旬、siwaさんの「今年もやっぱり知床に行こう」メールで知床ウトロのサーモンつり計画が始まりました。 今年の釣りメンバーは5人(siwa,masasan,aosan,yosy,tsu) 沖釣り名人のaosan 初めてsiwa隊遠征に参加。 釣行の間際まで、釧路のdonnax2さんから、鮭釣りの裏話や、よくつれるだろう仕掛け作りのアドバイスを頂きました。 おかげげ、サーモン釣り情報をたくさん頭に詰め込んで、ウトロに入ることができました。 今年は、siwaさんご用達の飛行機・高級ホテル・レンタカー付き格安&リッチツアーで楽しみであります。 我が家の財務大臣殿は今年も行くので、まーそのーこれをふりきっての遠征隊に参加であります。 さて、知床釣りはどうなりますか。 siwaさんが釧路でお世話になったお楽しみの釣り船オホーツクのビックマウス船長に予約をいれたのでありましたが、 先方の都合より、急遽、プリンセス丸さんに二日間お世話になることになりました。これが第一幕。 女満別空港から約100km,一年ぶりのウトロ、やっぱり世界遺産の入り口にふさわしい素晴らしい所であります。 ウトロ丘上のホテル知床に到着。ウトロ温泉源泉の露天風呂で旅の疲れをとりまして、先ずは北海道限定ビールで一杯。 モー最高・・・ (ウトロ温泉 泉質 : ナトリウム塩化物泉、炭酸水素塩泉; 効能: 神経痛・筋肉痛・関節痛.)とか。 更にバイキングでエネルギー補給、さすが北海道、量やら品数が多いこと多いこと、食べすぎです。 みなさんの仕掛け品評会を催しまして、サーモン釣り談議でボルテージアップ、目覚まし3時半にセットしておやすみなさいです。 ですが、子供時の遠足前日の様かよく寝られませんでした。 2007年9月15日(土) 3時半起床 眠い眠い目をこすりながら釣り支度。 4時過ぎにウトロ港の漁協前で釣り船への乗船準備。 港は釣り船と、サーモン釣りファンでごったがえしております。 いざいざ、手際よく皆さんで船に釣り道具を積み込みます。乗船完了。 最初はグーで釣り座を決めます。我が船には我が隊他3名で、右舷に8名、我が隊はトモから五つ。 ジャンケンで勝った順でそれぞれつり座に就きます。が、各自持参のロッドキーパーが取り付かないことが判明。 でtsuの汎用度抜群キーパーでどこにでも装着できることから、釣り座をチェインジ。 トモからaosan,tsu,masasan,siwasanyosysanと相成りましていざ出陣。 航程30分くらいかな、右に知床連山、切り立った崖、知床ならではの多くの滝々を楽しみながら硫黄山を過ぎたあたりの釣り場に到着です。 水深80m位かな。サー合図がでました。一斉に仕掛けがスルスルと落ちていきます。 底をとって、あたりを待ちます、。さー来てくださいよ、サーモンさん。 竿を手に持って仕掛けがたなびくイメージで誘います。よ。 来たー。一番最初は、yosyさん。大きくあわせたあと慎重な面持ちで、巻き上げております。 やりましたねyosyさん。笑顔。ですが、電動リール、キーパーにトラブル発生。サー大変。tsuの予備リールに交換です。 aaosanにも来ました来ました。aosanサーモン初ゲット。aosanやりましたねで、笑顔がこぼます。 続いて、順番はフォーガッンですが、 その後は、マーソノー入れ食いに近いです。かね。masasan自慢の仕掛けに来た来たと騒いでおります。 siwasanもせっせと取り込んでおります。tsuもモー汗が出てきます。フー。 鮭はチョンチョンとあたりがありまして、暫く待って食い込むと、大きくあわせます。 (あわせても針のかかり具合でばれることあり) その後の引きは想像を絶するくらい引くのですよ。あわせたあとはすかさず電動をフルスロットルにして巻き上げますが、 これがモー大変なんです。 ワタシャは、数本でばてばてでしてあわせた後はフルスロットル状態でロッドをキーパーにセットして巻き上げますよ。 楽チンです。 てなことで、数時間で5人で40本を越えちゃいました。 タモでとった鮭はバタバタ大暴れここでタモからはずしてこん棒で鮭の頭に一撃でおとなしくなります。 エラにナイフを入れて血抜きです、いやあ、時代劇の刺殺シーンではありませんが、 血がドバーとでるのです。 表現がまずいですね。すみません。事前に準備したどた袋は鮭で溢れておりますよ。 10時半過ぎでしたかね船長から、「付近の海域で事故が起きた、直ちに救助に向かう。」 の緊急アナウンスがはいりました。付近の全船は一斉に事故現場に向かいます。 事故にあった船はみあたりません、救助が既にすんでいる模様で、付近はたくさんのクーラーや浮遊物 がたくさん浮いておりました。浮遊物を目の当たりにして、事故状況を思い巡らしました。 何故このようなことが起きたのだろうか。残念です。 新聞によると、知床半島沖で15日、サケ定置網漁船(19トン)と、遊漁船(5・7トン)が衝突、一人が行方不明、一人がけがをした事故で、 網走海保のその後の調べで、漁船は遊漁船の左側面を衝突し、遊漁船体が二つに折れて沈没し、乗客の男性1人が行方不明となった。 真っすぐ突っ込んだ可能性のあることが分かった。同海保は海上衝突予防法違反、業務上過失致傷などの疑いで漁船の 関係者らから事情を聴いている。 とあります。行方不明の方はいまだ見つかっていない模様です。残念です。 行方不明の方は、事故当時、暑い事とのことからライフベストを脱いでいた。事故時は、暫くは浮いているクーラー につかまっていたのだが、とのことです。ライフベストを付けておられればと思うと残念です。 我がプリンセス丸は、付近に数十分事故現場にとどまったのち、駆けつけた各漁船団による捜索のため ウトロウトロ港に向け帰港の途につきました。 釣った鮭は、昨年もウトロ漁港のバザール知床さんにお世話になり、クール宅急便にて鮭をお待ちかねの皆様へ発送させていただきました。 ■2007年9月15日(土) 曇り 満潮 4:54 88 ,干潮 10:18 59 満潮 16:22 106 (気象庁:網走) 15℃〜21℃ 風 静穏 ウトロ港出航 4:30 11:00 沖上がり (知床沖漁船と釣り船が衝突・沈没事故のため早あがり) カムイワッカの滝沖〜知床岳沖 水深60〜100m ★釣果 5人で45本 (内メス約3割) tsu:最大オス 7kg 81cm (aosan x11, tsux11 , siwasanX9 ,masasanx9, yosyx5) |
---|
|
---|
雨が上がりました。 |
滝の名前がわかりません。 |
光海丸 |
笑み:S新聞記者さん |
オシンコシンの滝 Oshinkoshin waterfall |
|
帰路 車窓1 |
帰路 車窓2 |
帰路 車窓3 |
鮭オス 7kg 81cm |
■釣りチェック:
@ライフベスト: 今回、大事故を目の当たりにしましたが、乗船時は常時ライフベストの装着が必須です。
船に装備されてますが、万一を考えて自分にフィットしたマイライフベストが肝要ですね。
Aおまつり:おまつりはお互い様、大きな声掛けで、おマツリした同志のシンクロナイゼーションが肝要ですね。
船下でのやり取りは要注意。緩めてで大きくゆるめるとラインがコンガラガルし、船下に引っかかりやすいですね
ラインは適度にテンションをとった状態でのやり取りが肝要。
・今釣行のおまつりで感じたこと: 手返しを考えて各エダスにサルカンをつけましたが、これが逆に災いしたようです。
サルカンにて、より複雑に絡んでしまいますね。やはりまつり対策には直付けのほうがよさそうです。
B雨対策: 今年は二日目に雨ガッパが活躍しました。が、船からあがってみると両腕の半ばまで下ウエアが濡れて
さむかったです。 しっかと雨が入らぬよう手首の所を止める対策が必要。
C仕掛け: 雨の日等暗い日和はやはり、夜光系仕掛けが活躍しそうです。
・tsuタックル: 竿:150号-240 、電動リール:D社 600W、道糸:PE8号(300m巻)、オモリ:250号
ハリス:30号、エダス:24号25cm、エダス間隔: 1.5m、エダス3本、針:鮭針大ヒネリ hp仕掛け図参照
・費用 : 飛行機代、ホテル代(2泊)、レンタカー: \62k/人 :
船代: \22k(2日間ライセンス代含む) 他:ビール他飲みもの、食事代、サーモン仕掛け材料購入(針他)
車ガス代、サケ輸送費他。 予算\110k前後 (適時蓄えが肝要)
■2006年秋鮭釣り紀行 in 知床
2006年サーモン釣り紀行 in 知床・ウトロ (2006.9.19,25: tsu記)。 siwa記 はこちら。
おかげさまで、昨年来からの「オホーツク・知床へ行ってみよう」が実現しました。 その知床は、海から切り立った断崖、ユニークな形の洞くつやいろいろな動物を連想する岩や、断崖からオホーツク海にそそぎ込む滝の数々、 東京湾相模湾ではお目にかかれないエメラルドブルーの澄み切った穏やかなオホーツクの海、 そして釧路ではみられなかった鮭の魚影の濃さのおかげげ大爆釣と良いことづくめで感動の連続でした。 おかげで知床ウトロでたくさんの元気をいただきました。知床よありがとうございました。 その感動の知床釣り紀行記をメモします。 |
■9月15日(金) 10時 siwaさん、sosyさん、tsuはフィガロさんの車で羽田へ。 フィガロさんに今年もお世話になります。 masaさんと合流し挨拶を交わして搭乗手続き、羽田発:12:15 14:00に女満別に到着。 飛行場でお待ちかねの予約済みのレンタカーでいざ、網走、斜里を経由して知床ウトロへ。 車は39号線で網走湖、網走刑務所を左窓に見て、網走市内へ、網走港から穏やかなオホーツク海が広がって おります。釧網本線と並行して走る244号線を軽快に走り、右に涛沸湖を見ながら、原生花園駅、展望台で一休み。 遠くに知床連山の見え360度素晴らしい景色です。さすが北海道です。 車は斜里町に到着。siwaさんのコンタクトで昨年釧路でお世話になった藤原船長(釣舟オホーツク)と1年振りのご対面。 ビッグマウス(ごめん)の船長から知床の情報をいろいろと伺います。ここのところ大漁でいつも早あがりだ。 ただ、型は小さいし、ゾンビのようなのが多くあがってるよ。です。ゾンビって何だ。だが大いに期待が膨らみます。 斜里町のスーパーで一日4人分の秋刀魚 氷入り発泡スチロール1箱(30本)を確保。(\1.5k) 爆釣の予感も手伝い、クロネコヤマト営業所によって鮭送付のため事前確認。日が沈むころウトロに到着。 ウトロは静かなノンビリした港町かと思えが、高層の温泉ホテルが立ち並びここは観光地、伊豆の熱海、湯河原かといった様相。 ウトロ港にて、siwaさんが翌日お世話になる初恵丸の船長に連絡をとり乗船の要領を確認。 ウトロ港のを望む丘の上の民宿みどり荘に到着。野生の鹿が数頭お出迎えです。アヒャー。 近くの居酒屋で先ずは一杯、知床深層水焼酎(・・ブルー)で一杯二杯、明日に備えてこれまで。 携帯のアラームを翌朝4時にセットし21時就寝。 |
||
■9月16日(土) :初日サーモン釣り。 4:00起床。数年前の寒さにこごえた経験も手伝って、セーターに、冬仕様上下サロペット・アウター を着込んで4:30民宿を出発、港近くのコンビニで朝昼のお弁当と少々のアルコールに飲み物を調達。 残念ながら、おにぎりお弁当類は売り切れです。パンでがまん。ですが素晴らしい景色と大爆釣で飲む間があっても食べる暇はありませんでした。 狭い港には観光船、漁船、釣り船で満杯状況。つぎつぎに舟を乗り越えて乗船です。 初恵丸5トンには我が隊に地元の常連さんと他2名様で8名乗船します。 これも初めての経験ですが、おまつり防止とのことで左舷のみに8名が並びます。 ミヨシからお世話になった地元常連さん、siwaさんmasaさん、yosyさん、tsuが釣り座に着きます。 |
||
いざ出陣。5時出航。海の模様は、風なく凪ぎの状態、素晴らしい知床連山、断崖を右目に航程約30分で釣り場に到着。 船長は魚探でサーモンの群れをさぐる。近くに僚船はいませんが、水深100mで釣り開始。最初の第一投は上から50mの指示。 あたりはなし、少し移動、今度は船長からの指示がありません。「船長、棚は?」との問いかけに指示をしない時は底釣りだよ。 とのこと。はいはい。4者4様の3本仕掛けが100mの底まで落ちていきます。底釣りはラインを見なくてよいので気楽です。 底を切って、オモリが着くか着かないかで誘い釣りです。釣り開始からしばらくあたりがありませんーん。 素晴らしい景色で気がまぎれるが、ひょっとしてこもまま時間がすぎるの思いがよぎりましたが、上げ潮にかわったころあいか、 来たー、第一声はmasaさんからあがりました。最新鋭電動リールからシャープな音色があがりつつ、両手に持ったやや柔らかめのロッドがグイングインとしなっております。 船長が待ち構えたタモに入りました。本日初恵丸1本目のサーモンです。masaさんから笑顔がこぼれます。 続いて、siwaさんに来たー、siwaさんご満悦、masaさんに2回目が来たー。暫く静観が続き、yosyさん、tsuはどうなるの。 8時半過ぎ、tsuにも待望のあたりが来ました来ました。ちょんちょんあたりに続いてくわえたあたりで竿を立て大きく合わせますとグ・グ・ググーすごい引きです。 いいですねー。幸せ一杯。私の電動は悲鳴があがります。。ヤッター初ゲット。 てなことで、この後、masaさん、siwaさん、ミヨシの常連さん、tsuにゲットゲットが続きましたよ。 yosyさんは音なしです。皆さんの目がyosyさんに注がれまして、siwaさんアドバイスでの誘いで、来たーです。 yosyさんしばらく顔にはださぬポーカフェイスですが、写真移りの笑顔はもう最高のご満悦でした。 てなことで10時頃までマーそれはそれはの入れ食いの様相。siwaさん、masaさんモーいいよで一休み状態、tsuは臨戦状況を続け 結果はこれまで初の二桁達成(ツーヌケとも言いますが)やったーで後はノンビリ。と相成りましたよ。 鮭ヒット時は電動フルスロットルでの巻き上げが肝要。そうでないと鮭が横にはしってしまうとお隣そのお隣とオマツリになります。 4名で三十数本となったころあいで釣果リミットとみた船長こでまで宣言で10時過ぎに早あがりとなりました。こんなことはじめての経験であります。 仕掛けは知床特有の底釣りでの3本針、藤原船長からのアドバイスで上下にシルバー系フロート、中間に赤フロート で望みました。タコベイトは赤&ピンクにフロートの左右はピンク系の夜光大ビーズ。 鮭8本が一番下にかかりました。masaさんはご自慢の夜光タコベイトに来た2でした。 本日、魚影が濃かったので仕掛けの差異は不明でした、食い渋り時は、夜光仕掛け工夫により釣果に差がでてきそうだ。 100mの海底は光が届かない暗黒の世界。明かりをともそう。?ですかね。 さて、釣れた鮭の処理ですが、適時、エラを落とします。これがすごい鮭の血流がドバドバで周り一面が血の池地獄 これを更に血を落とすため大きな桶に入れ、初恵丸より借用した大型クーラへ、ミヨシの常連さんに♂♀を選別していただきます。 ミヨシの常連さん、なかのりさんお世話になりました。 ウトロ港帰港。さてさてこれからが大変です。鮭を何とかカーペンターズバーティ用・家族・友人・親戚宅へ届けねばなりません。 昨年までは、釧路で要領を?んでいたのですが、初めてのウトロでオロオロでしたが、 siwasさんの機転で港近くの鮭を送付して頂けるバザールさん辿りつき、各々が箱詰め送り状を記載、 バザールさんにて保冷剤を添えていただき送付依頼処理完了。(箱・保冷剤・送料 概ね\2.7k/箱) 漁師直販店バザールさんのおかげで、35km先の斜里町まで戻る手間と、クール便で皆様におなかのいくらもおいしく いただけることと相成りました。(斜里町のクロネコさんは鮭用ダンボールケース梱包の冷凍便のみの扱いでした。)これで一通り完了。本日のお仕事完了。 あとは温泉に入って飲んで寝るだけです。 本日はおかげで大漁。心地よい疲れでグッスリ睡眠。yosyさんもグッスリです。いびきは双方グッスリで、さてさて野鹿殿に迷惑をかけたかは不明であります。 |
||
■9月17日(日) :二日目サーモン釣り。 昨日同様、4:00起床。本日も風なく、良い天候模様。朝から半そででもいい状況。 釣りの後の帰路を考えながら仕度したく。 4:20民宿を出て、丘を下った港近くのコンビニに入りますが本日もおにぎりご・弁当類売り切れですが 釣り人たくさんで込み合っておりますが、先ずは飲み物を確保(もちろんビール) 本日はともえ丸さんにお厄介になります。(前日の釣り帰路途中に洋上で初恵丸と、ともえ丸がドッキング。 なんじゃいなと思いきや明日のために釣具類をともえ丸に移しなさい。でした。) ともえ丸の船長は本業は土建屋さん、「舟も大きくなったし週末は稼がにゃ」で、頑張っておりやす。 本日、釣り人は、通年ともえ丸にお世話になっているとうう岡山から来れれたお二方と、地元の常連aさんに、 我が隊4名の7名が左舷に並びます。 釣り座は、昨日と反対に左ミヨシからtsu、masaさん、yosyさん、siwaさんがつきました。 昨日同様、海は穏やかです。 本日は、ウトロ港が近くに眺望できるポイントから釣行開始。(深さ80m) 昨日の爆釣で気軽なもんです。餌のサンマは昨日の7匹の残りに9匹を前日に追加しております。 tsuは本日は数本の狙い、masaさんは「キャッチ&リリースだ」で望んでおります。 ともえ丸は知床を更に北東に移動、鮭船団に合流。昨日同様8時半頃ですか「魚影はすごいぞ」の船長の の声があがりました、本日またまた鋭いあたりが次々に訪れまして、もう大汗。 目標はたちまち達成、釣り座の周りは鮭がおびただしく横たえたおりますです。もうたまりません。 tsuは、またもツヌケちゃんです。アーもうたまりません。つりすぎです。 yosyさんもヒットが続いて大汗2。 masaさんの電動はご自慢のリチューム電池ですが充電器忘れで昨日の爆釣で エネルギー不足、通常の鉛バッテリーに切り替えも電源コード不良で不運が続きますが、ここは舟につんであった コードに切り替え、悔いなく大物を釣り上げ満足満足。siwaさんの電動もカウンタが表示しない異常で フルスロットルでの巻き上げが難しい状況での釣りモード(ラインを見ながら且つ中速での巻き上げ)ですので 一時はオマツリもありましたが本日もイケイケ状態。tsuも電動不良、釣り過ぎが原因なのか、巻き上げ中に 異常なギヤ音で空回り(歯車が数本かけたか?)で船の電動をお借りして釣りを続行しました。 うむ、これまで可愛がってきた電動ももうだめか。修理依頼にだします。 でなことで本日、電動のトラブル発生もまたまた爆釣となりまして(4名で30本ぐらい)本日も早上がりとなりました。 釣った鮭をどうしようで、先ずは、またまた地元の釣り人の方に♂♀を選別して頂いて、最小限の鮭をキープ 残りを船長に引き取っていただきました。 2000年から鮭釣りをやってますが未だ私はオスメスの識別はウムウム状態。オスの半数近くは、遡上に備え よろい兜をかぶったように勇ましい顔となり且つ胴体の色は変化しており識別判断出来ますが、自信はありません。 地元の方は即座により分けてしまいます。どのようにと尋ねる。と、やさしい顔つきがメスだよと。かえってきますが。 まだまだ精度があがりません。 早あがりで船長は我々に気を使っていただき、帰路は知床観光船に早替わりです。 切立った断崖、奇岩、海にそそぎ落ちる滝(乙女の涙、おとこの雫?等々)素晴らしい眺めです。 船長ありがとうございました。 で、11時頃無事ウトロ港にかえってきました。。 本日もウトロ直販店バサールにて鮭の送付手続きを終え、鮭のあの強烈な引き・竿のしなりを体と両手に感じつつ知床温泉でノンビリの一風呂。 疲れを取って女満別・羽田への帰路につきました。 帰路の途中で斜里町の釣具店に立ち寄り来年のため鮭針、他神奈川にて購入出来ない鮭仕掛け材料購入。来年に備えますです。 フィガロさんの羽田までのお出迎えで無事元気で帰還とあいなりました。フィガロさんの送迎に頭がさがります。 masaさん、どうもお世話になりました。おかげて楽しい釣りとなりました。ありがとうございました。 そのうち、剣崎沖でお会いいたしましょう。その節はまたよろしくお願いします。 |
||
■釣りチェック: @知床沖鮭釣り: 底つり。底を切りきり、軽ーく誘いが良い感じ。手持ち釣りがベター。 竿は柔らかめのほうが食いがよさそう。小さいあたりをがまん強く待つ、早あわせは禁物。 あたりが逃げても再度ソフトに誘うとまたあたりがやってきます。 食い込んだら大きく竿を立て針ががりさせ、横に走らないよう(オマツリ防止)高速での巻き上げがベスト。 A餌 : 生秋刀魚ぶつ切り、ニンニク付け秋刀魚短冊、赤・・まぶし秋刀魚の一夜乾し短冊他。 生秋刀魚以外は船長よりいただき試し釣りしました。釣果は上々でありました。 B根掛かり: tsuは今回1度根掛りがあり、竿を立てて手にラインを持って様子伺いをしていましたら、 船長に怒鳴られました。反省反省。船長の指導は先ずラインをキーパーに数回撒いて船の動きで引っ張る。 だだし、ラインPE8号、ハリス30号です。今回は底で切れず手元のキーパーの所でラインがプッツン。 アレー。250号オモリ、仕掛け、PEライン100mがロス。 手でラインを持って引っ張っているものなら大怪我であります。気をつけねば。 ・鮭の船中一時保存・現地での運搬: 大型50L以上クーラー各自必要(借用/持参:来年の課題 釣れなかった時は用具類を入れれば良い。) ・tsuタックル: 竿:150号-240 、電動リール:D社 600W、道糸:PE8号(300m巻)、オモリ:250号 ハリス:30号、エダス:24号25cm、エダス間隔: 1.5m、エダス3本、針:鮭針大ヒネリ hp仕掛け図参照 ・費用 : 飛行機代:\27k(1人分)、民宿:\8.6k(2泊1人)、レンタカー:\9k(1人):人数に応じ車種要確認 船代: \22k(2日間ライセンス代含む) 他:サケ輸送費、食事代、サーモン仕掛け材料購入(針他) 予算\100k前後(適時蓄えが肝要) |
■2006年秋アジ釣り in 知床ウトロ予定 9/16〜9/17 ・tsu仕掛けの準備完了。 マル秘公開 |
---|
tsu エダス3本 |
---|
2005年秋鮭釣り紀行(記:tsu)。 siwaさんの釣行記はこちらへ。 haneさんの釧路遠征アキアジ釣りはこちらへ。
今年もおかげさまで北海道釧路へ秋鮭釣りに行ってきました。 明日のために鮭釣り紀行をメモしました。2005年秋鮭釣り隊員:siwaさん、haneさん、tsuの三人。 |
|
---|---|
■9月16日(金) 10時 フィガロさんの車で羽田へ。 バースデイ割引チケットレス(2ヶ月前に予約・購入)での搭乗手続き、羽田発:12:55 14:30に釧路に到着。 飛行場内で予約済みの格安レンタカーでいざ釧路市内へ。 途中、いつも立ち寄る釣具屋で鮭仕掛けに材料を事前チェック。 工夫を凝らした仕掛けにいやはやビックリ。鮭釣りの人気度と、明日の仕掛けと来年に向けた思いを、頭にインプット。 明日の鮭釣りの餌である活きの良い秋刀魚仕入れのため釧路駅前の和商市場へ、一日3人分の秋刀魚30本を調達。 発泡スチロール箱に氷タップリで鮮度確保。その後、格安釧路駅前ホテルにチェックイン。 早速、かに料理CRABBERへ、かにの大盛り、タラバ入り甲羅蒸し等々で第一夜、大満足。 2:30にモーニングコール、目覚まし時計、携帯のアラームをセットし21時就寝。 |
|
■9月17日(土) |
本日は、白糠沖から、後半は釧路沖で狙いましたが、これまででした。 その間、7時過ぎにあたりありであわせるもバラシ1回、弱いあたりが1回ありました。 沖上がり12:30、帰港13:30過ぎ。 早速、釣れたサーモン発送のため、港に近いクロネコヤマトへ、毎度悩みの発送であります。 クール宅急便で送る訳であるが、クロネコ指定のケースでなければなりません。が、港近くの店には ケースの在庫がなく5kmの星が浦センターへ行ったりきたりで、 カーペンターズのパーティ用に等々と仕分けて発送完了。 その後、和商市場で昨日仕入れた同じ店で秋刀魚を購入(昨日8匹残りに20本を買い足す。) お店のお姉さま愛嬌よく、秋刀魚安く、梱包もサービスgood。また来年よろしく。 二日目の釧路はsiwaさんの案内で、フィシヤーマンズワーフ近くの炉端焼き「煉瓦」さんへ 店がまえ&雰囲気よく、こうこうとした炭火に網のテーブルを囲んでサンマ、ホタテ、カキ等々でビールが 美味しい。明日の大漁を思いつつ昨日と同様に2:45にモーニングコール、目覚まし時計、携帯のアラーム をセットし21時就寝。 |
---|
・9月18日(日) 2:45一斉にアラームと電話で2:30起床。ウムム 昨日以上に体が重いが再度勇気を振り絞って、 釣りの後の帰横を考えながら仕度開始。会社の同僚先輩の顔が浮かび釣らねばならぬホトトギス。 TVで天気予報を見ると北海道,雨雨予報、風予報や気象図は分かりませんでした。 3:25ホテルCheckOut、昨日同様コンビニでビールに朝昼のおにぎり&パンを買って、 慶鵬丸停泊の釧路川河口釧路南港に到着。釣り人は我々3人に、旭川を昨夜10時に出発したとの 旭川隊専用のマイクロバスから8名が降りてこられた。他にh隊3名で乗船14名。 船長より、我々は左舷ミヨシから3人とのことで、昨日同様にジャンケンでミヨシより tsu、siwaさん、haneさんと、両舷に7名づつは陣取り、出陣準備完了。 4時予定であったが、雨に風が出てきて、既に出船準備完了の僚船の船長と我が船の藤原船長 が天候をよんで出航するか否かのをお話が続く、藤原船長「行ってみないとわからないべ」で 釧路港を出航、港を出るやいなや、どでかいうねりが次々襲ってきた。しかし、白糠の船は 出漁中とのことで、向かうは白糠沖。 残念ながら、空模様、南風、雨模様、港を出るや3m強のウネリに冷たい雨、 南風に逆らっての操船で木の葉の如くでミヨシに構えたtsuは座っていられない状況、 またシャージ越しに雨が下着にしみこんできて体温が下がり震えと船酔いが襲ってきた。 もうたまりません。が、その内に回復するだろうの予測で我慢我慢。 白糠沖までの約1時間程度の船程が2時間半もかかりやっとこさ鮭の船団が集まる 釣り場に到着。ウネリと雨の中、第1投、棚55〜60m。しかしtsuはここダウン。 キャビンでいたわりながら回復を待ちました。 約1時間でやや元気を取り戻し釣りに戻ろうとしましたが、波ウネリ雨が回復せずで、 白糠沖全船早上がりとのことで、9時頃沖上がりとなりました。無念だあ。 そんなことで、釣果は全員撃沈でした。 その間、雨の濡れて辛そうにしている私を、旭川隊の隊長さんのチェックで隊長がジャジージ下 のシャツにホカロンを2つはっていただき、「これですこしはしのげるべ」でやさしくケヤして いただきました。隊長おかげでたすかりましたどうもありがとうございました。 改めてお礼もうしあげます。 港に戻ってからの午後は、風も雨も収まりまして、ああ残念。悔しさ2倍。 siwaさんアイデアで和商市場に戻って、お着替えでホホホ。気持ちいい。 昨年同様に、二日目早上がりで、帰りの飛行機まで時間がタップリ。 フッシャーマンズワーフで釧路川に停泊中の多くの漁船を観ながらのコーヒータイム に、少し足を運んで釧路市立博物館を見学。氷河期からの釧路、湿原のおいたち、うもれる石炭 (昔は釧路沖十数キロに渡って海底深く炭鉱が栄えていた。)、アイヌの生活、鮭の回流などなど 勉強させていただきました。 最後に釣り具屋でまた来年への願いをこめリベンジ用仕掛けの材料を買い込んで 帰路につきました。 釧路発:20:25 →羽田着 22:05 帰路の機内より中秋の名月を鑑賞。 息子に羽田までお迎えを依頼。到着待ちで車を停車中 おまわりさんに注意を受けたそうで申し訳ない。23時、無事帰還。 |
photo by hane |
---|
・釣りチェック:
@棚: 電動のカウンターはあてにならない。送り込んだラインをしっかりと把握して指示棚にあわせる。
A雨天時の釣りウエア: 撥水性、防水性のチェックが必須。小生の防寒ウェアは、購入時は撥水力を
保っていたと思うが釣り毎後の水洗いでゴシゴシタワシで汚れをおとしていて撥水力が大幅低下。無知でした。
B船酔い: ウネリ時、ミヨシの位置は上下振幅が当然大きい。胴の間にいるのがベター。
・タックル: 竿 150号-240 、電動リール D社 S.T-5 600W、道糸 PE8号(300m巻)、オモリ 250号
ハリス30号、エダス 24号 25cm、エダス間隔1.5m エダス8本、鮭針大
・費用 : 飛行機代:\25,700(1人分)、ホテル:\7,800(2泊1人)、レンタカー:\7,200(一人)
船代: \20,000(2日間) 他:サケ輸送費、食事代、サーモン仕掛け材料購入(針他)
■2005年秋鮭釣り予定 9/17〜9/18
仕掛けの準備完了。 マル秘公開
・さてさて、今年のsalmon は、どの仕掛けに興味を抱くのでしょうか。 2000salmon ■2000年秋鮭釣り 初めてsiwa師匠と北海道秋アジつりに挑戦 ・2000.09.22(金): 12:00羽田→帯広→釧路阿寒町(泊)、23日2:30起床 ・2000.09.23: 曇 やや波あり:息子丸 根室沖 100〜300m ・釣果:9本70〜73cm(トップ 22本)外道イカ1 左ミヨシ (siwaさん10本) ・仕掛け:鮭仕掛け 7本バリ 主にピンク系 ・2000.09.24: 曇 SE強い ウネリ、波:親父丸:根室、大津沖 100〜300m 4:00出航 ・釣果 1本70cm右胴の間 (トップ5本) siwaさん3本 ・仕掛け:鮭仕掛け 7本バリ 主にピンク系 ・2000.09.24 : 2:30起床 沖上がり12:30、15:30 釧路→帯広19:30 → 羽田 釧路: フィシャーマンズワーフ 2000年 photo by siwasan
2001salmon ■2001年秋鮭釣り ・2001.09.21 中潮 晴 概ね凪 早朝気温 約5°ガス 釧路、白糠沖 50〜80m 棚 35〜55m 親父丸 ・釣果:7本 70〜80cm 右トモ2 (トップ10本) siwasan 7本 ・仕掛け:鮭針 大 8本仕掛け、ハリス30号、エダス24号 オモリ200号、鮭竿 200〜240 2.4m ・詳細は,siwasan,...h.p参照 ・2001.09.22 中潮 晴 弱い北風 早朝気温 約5°息子丸 釧路沖 50〜80m 棚 35〜55m ・釣果:3本 70〜77.5cm 左トモ (トップ 5本) siwasan 2本 ■2nd 北海道 2001 サーモンフィシング 昨年の初めてづくしの釧路沖サーモン釣は興奮のルツボでした。その余韻を残しつつ、 1年振りの待ちにまったサーモン釣りでした。 釣りを初めて、5〜6年位のかけだしですが、カワハギ、メバル、キス、太刀魚など を経験し、 昨年、初めて、数段階上と言うか全くもって違った釣りを経験して、 別世界の様な釣りの醍醐味を味わった訳ですが、 今年のサーモンもまた違った感性をくすぐる釣りとなりました。 釣りは、仕事と同じように計画から実行、反省そして更なる目標へとかりたてる魅力を 持っているようです。 計画は、siwa師匠のおかげで、ワクワクから始まり、昨年の経験から鮭が掛かるイメージを思いはせ ながらの仕掛け作り、アタリ・ヒットした後の格闘を思いつつで、 遠き北海道釧路、白糠沖サーモンフッシングは今年も最高でした。 siwa師匠の情熱と、お互いが、仕掛け、釣果で負けないようとする釣りへの入れ込みは心の健康に 大変よいことと思います。初日は、siwa師匠にヒットが続き、おめでとうと言いつつ、俺にも来い との願望がまた釣りの良い面ですね。 おかげで、今年もお土産沢山で無事帰還できました。 二人の釣果19本、約90Kg。 また来年もきばりたいと思います。 来年のsiwa師匠サーモン釣り仲間が増えますように。 ログ: ・2001年9月21日中潮 晴 藤原親父丸 白糠港4:10出船白糠沖 概ね凪 棚 40〜70m 水深60〜100m? ・釣果: siwa師匠 7+1本、tsu 7本(ダブル2) :+1はタモ入れ時のバラシ。 ・2001年9月22日中潮 曇 藤原息子丸 白糠港4:00出船白糠〜釧路沖 概ね凪 50〜80m 水深60〜110m? ・釣果: siwa師匠 2本、tsu 3+1本(ダブル1) ・仕掛け: 幹糸30号、ハリス18号 1.5m間隔 8本(tsuは欲張って1つ余分に付ける) 全長:13.5m フロート5cm(キラキラ:銀、黄緑、青)、 タコべイト(赤、ピンク、オレンジ、黒)、鮭針 注)今年はピンク系がよくヒット、 フロートはあまり差がなかったように思う。 ・オモリ:250号 ・竿:鮭用竿(180〜240号)2.4mやや先調子竿(借用) ・リール:電動ダイワ600W: 今年の2月に購入。ヤリイカ、マルイカ、スルメイカ釣りで練習済。 ・ロッドキーパ:LARK: 鮭にはもう1サイズ大きいのが必要。何とか竿にセット出来てホッ。 ・餌 :サンマぶつ切り(2〜2.5cm幅): 現地釧路の市場で生きの良さそうなサンマを調達。 15匹/2人/日 ・足: 羽田〜釧路(ANA,JAS)+レンタカー ・宿: 釧路プリンスホテル 9/20(チェックイン15:00)〜9/22(チェックアウト:早朝2:30) ・観光: 釧路丹頂鶴公園、釧路湿原北斗展望地(tsuのペイント参照):もー最高!!! フッシャーマンズワーフ、クラバァー:蟹最高!! 以上 追伸;もっとすごい釣行記があります。siwa師匠編、haneさん編 よろしく。http://homepage3.nifty.com/ahane/index.htm
■2003年 台風通過でやむなく釣行中止 残念。 ■2004年秋鮭釣り 船頭siwa, yosy, tsu3名 yosy 初挑戦。 ・2004.09.18 豊洋丸(息子丸)釧路沖 棚 80〜90m 一日中潮が流れず。 ・釣果:1本 70cm 外道:スケソウダラ 1本 65cm (siwaさん7本、yosyさん2本) 船頭siwaさん絶妙な誘い釣りで、すべり出しから爆釣。 地元北見の鮭釣り名人の堀江さんを凌いで竿頭.☆ ・2002.09.19 曇/雨 波ウネリ 豊洋丸丸 釧路沖 の釣り場に到着も風波で魚探での追っかけ無理との判断でトンボ早帰り。 tsuは昨日のリベンジと意気込んだが残念無念。来年はよい日和になりますように。 釧路にてサーモン竿 150号-240 購入。 |